![]() |
![]() |
|||||||
Hobbitは、絵本、大型絵本、紙芝居の読み聞かせや、手遊び、工作、パネルシアターやペープサート(紙人形劇)の製作・披露をボランティアとして行っています。 |
|||||||
●活動場所 岡崎市の南公園、シビックセンター、第二藤花荘、第一早蕨幼稚園のほか、刈谷市美術館、刈谷市中央図書館などで活動しています。 |
|||||||
●各活動先の説明 南公園では、広い一室を借りて行います。公園に遊びに来たたくさんの親子が参加してくれます。子どもと一緒に季節物を製作したり、大型の絵本を読んだりします。 シビックセンターでは、図書館の一角の専用スペースで行います。少人数で行うので、一人一人の子どもや保護者との関りを深めることができます。 第二藤花荘では、障害のある方に向けて読み聞かせを行います。障害者施設で読み聞かせをする機会はなかなかないので、貴重な経験になります。 第一早蕨幼稚園では、園の子どもまつりに参加します。実際に幼稚園の子どもや保育者と関わることができるので、実習に向けてとても良い経験となります。 刈谷市美術館では、美術館で開催している展覧会の内容に合わせて行います。展覧会を見にきてくださった多くの方が参加してくれます。こちらも他のボランティアではできない経験ができます。 刈谷市中央図書館では、図書館内にある読み聞かせ用の専用のスペースで行います。関連の絵本に囲まれて読み聞かせをすることができ、子どもたちが絵本に集中して楽しんでくれます。 |
![]() ![]() |
||||||
●2022年度の新しい活動先 愛知県青年の家(岡崎市美合町)、堀内公園(安城市堀内町)、イオンモール岡崎内の眼鏡店 |
|||||||
●2022年度の活動スケジュール |
愛知県青年の家 (岡崎市美合町並松1-2) |
7/30(土)、8/13(土)、9/24(土)、10/29(土)、 11/26(土)、 12/24(土) ※10:00~11:10(当日受付 9:30~) |
||||||
岡崎市南公園 (岡崎市若松町萱林1−1) |
偶数月の第3月曜日 ※14:00~15:30) |
||||||
第一早蕨幼稚園 (岡崎市欠町狐ケ入21) |
園の子どもまつりの日 | ||||||
障害者支援施設第二藤花荘 (岡崎市藤川町字唐澤15-7) |
奇数月の第3土曜日(今年度の開催は未定) | ||||||
岡崎市シビックセンター (岡崎市羽根町貴登野15) |
奇数月の第2土曜日(今年度の開催は未定) | ||||||
JINSイオンモール岡崎店 (岡崎市戸崎町字外山38-5) |
今年度未定 | ||||||
刈谷市中央図書館 (刈谷市住吉町4-1) |
年2回 今年度2回目 7/16(土) ※10:30~11:00(10時集合) |
||||||
刈谷市美術館 (刈谷市住吉町4-5) |
年1~2回(今年度の開催は未定) | ||||||
安城市堀内公園 (安城市堀内町安下1-1) |
7/23(土)、9/17(土)、11/19(土) ※午前の部 10:00~12:00 午後の部 13:00~15:00) |
![]() |
私たちHobbitは、これらの活動を通して、子どもたちに絵本の楽しさや様々な絵本があることを知ってもらい、絵本に親しみをもっていただくことを目標としています。 また、子どもたちや保護者の方、地域の方々と関わりの中で学んだことや感じたことを将来に活かしていきたいと思っています。 |
![]() |
Copyright © Aichi Prefectural Youth House. All rights reserved. |