MENU

パズル(PUZZLE)は副業詐欺か?実態を徹底調査

こんにちは、山口です。

今回は、パズル(PUZZLE)という副業案件について調査依頼をいただきました。

パズル(PUZZLE)は本当に稼げるのか、それとも詐欺や怪しい案件なのか気になっている方も多いのではないでしょうか?

先に結論からお伝えすると、パズル(PUZZLE)は稼げない可能性が高いため、おすすめできません!

パズル(PUZZLE)の広告では「自動売買システムを使えば簡単に稼げる」といった魅力的な文言が並んでいますが、実際には自動売買システムには大きなリスクが潜んでいます

本記事では、パズル(PUZZLE)の内容や評判、仕組みを徹底調査し、本当に信頼できる案件なのか、それとも危険な詐欺案件なのかを詳しく解説します。

もしこの案件について不安があれば、私が力になります!いつでも気軽にご相談ください。

目次

副業 | パズル(PUZZLE) 内容

今回は、パズル(PUZZLE)という副業案件について調査します。この案件は、特に「自動売買システム」を活用したビジネスモデルを謳っていますが、その内容については明確な説明が不足しています。

パズル(PUZZLE)とは、オンラインで収益を得るための副業として紹介されています。案件ページには「自動売買システムで安定的に利益を得られる」との記載がありますが、具体的な仕組みや実績については詳しく触れられていません。

このような曖昧な説明があると、どこかで不安が募るものです。「自動売買システム」といった言葉は魅力的に聞こえますが、実際にはどのように運用されているのか、リスクについてはどこまで説明されているのかが不明瞭です。

ビジネスモデルとして、もしかするとFXの自動取引プログラムやマネーゲームに近いシステムを活用している可能性があります。しかし、これを実現するためには、システムの透明性や管理方法、または取引先の信頼性といった課題が存在するのが現実です。

現段階では、詐欺かどうかの断定は難しいですが、安易に登録するのは避けた方が良いでしょう。これから実際に登録し、詳細を検証していく予定です。

副業 | パズル(PUZZLE) 登録検証

次に、パズル(PUZZLE)に実際に登録してみました。その流れを詳細にご紹介します。

まず、案件ページにアクセスし、登録ボタンを押すと、個人情報の入力フォームが表示されます。ここで、必要な情報は氏名やメールアドレス、電話番号などで、非常にシンプルです。一見、手軽に登録できそうな印象を受けます。

登録後、メールで確認の案内が届きますが、さらに次のステップとして「専用マニュアル」の購入を促されます。この時点で、マニュアルを購入しないと、次のステップに進めないという事態に直面しました。

この時点で、登録時の説明が不足しており、詳細な情報を事前に知ることができなかったことに疑問を感じます。さらに、マニュアル購入後に「利益を得るための方法」が説明される形になっており、高額なバックエンド商材を販売する可能性が高いと感じました。

また、案内の中で「今すぐに稼げる」といった魅力的なフレーズが多く使用されていますが、その内容には十分な裏付けがないため、このまま進むと悪質な高額課金に巻き込まれる危険性が高いことが考えられます。

これからさらに詳しく調査していく必要がありますが、現時点では少しでも不安を感じる方は、安易に進まない方が良いでしょう。

副業 | パズル(PUZZLE) 特商法

次に、パズル(PUZZLE)の特定商取引法に基づく表記をチェックしました。

特定商取引法は、消費者を保護するための重要な法律であり、消費者が不利益を被らないように、運営者には厳格なルールが求められます。具体的には、事業者名、住所、電話番号、販売価格などの基本情報を明確に提示する義務があります。

しかし、パズル(PUZZLE)の公式ページには、このような特商法に基づく必要な情報が不足しています。事業者名や連絡先が明記されていないため、信頼性に欠ける印象を受けます。

この表記の不備は非常に重要です。特商法に基づく表記を怠ることは、消費者を不正に巻き込む目的がある可能性が高いため、非常に危険です。これが無視されているということは、悪質な商材や高額なバックエンド販売に繋がるリスクも高まります。

以下の情報は、現時点で公開されている特商法に関する情報が不足しているため、明確に記載する必要があります。

会社名:記載なし

メールアドレス:記載なし

このように、特商法に基づく情報が不足していると、登録後に不利益を被る可能性が高いため、安易に登録することは避けた方が良いでしょう。安心できると思って進むと、後々大きなトラブルに巻き込まれる可能性が高いです。

副業 | パズル(PUZZLE) 口コミ評判

次に、パズル(PUZZLE)についての口コミや評判を調査しました。

GoogleやYouTube、X(Twitter)、知恵袋、私のLINEなどで集めた情報を元に分析を行いましたが、ポジティブな口コミはほとんど見当たりませんでした。

実際に稼げたという実績者の声も見つけることができず、逆に「詐欺だった」「稼げなかった」「危険」という声が多く見受けられました。

「登録後に高額な教材や商材を購入させられた。思ったように稼げなかった。」
「最初は簡単に稼げると言われたけど、実際には利益を得るのは難しい。」
「詐欺だった。結局お金を使わされただけ。」

このように、多くのユーザーが「稼げない」と感じているか、実際に金銭的な損失を報告しています。特に「詐欺」や「危険」といった警告が多く見られるため、慎重に判断する必要があります。

これから実際に参加しようと思っている方は、必ず冷静に情報を整理し、リスクを理解した上で判断することが重要です。

鑑定結果 | パズル(PUZZLE)は怪しい

ここまで、パズル(PUZZLE)に登録した結果や実態、特商法、口コミや評判について調査してきました。

私の鑑定結果をまとめると

  1. 「簡単に稼げる」との謳い文句に対し、具体的なビジネスモデルが不明
  2. 高額な費用が発生する可能性があり、リスクが高い
  3. 口コミでは「稼げない」「サポートがない」との声が多数

以上の点から、私からはパズル(PUZZLE)をおすすめできません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次