こんにちは、山口です!
今回は、マネロブという副業案件について徹底的に調査します。
マネロブでは、
「今日からあなたも収入UP」
「初月から月収30万円」
「登録者の88%以上が30万円以上の収入を毎月継続」
といった魅力的な実績があると宣伝されている副業案件ですが、
スキルがなくてもやれば稼げる・1日1時間で毎月30万円以上というリアルな声が本当なのか、安易に信用はできませんよね。
結論からお伝えすると、マネロブに登録することで副業詐欺に巻き込まれる危険性があるので、おすすめできません!
実際に登録すると、当選金詐欺や投資詐欺、悪質な誘導などの危険が潜んでいました。
本記事では、マネロブの実態や口コミ評判、登録した先にどうなるのかを調査しながら、
どんな危険が潜んでいるのか、本当に月収30万円稼げる可能性はあるのかを解説します!
もしこの案件について不安があれば、私が力になります!いつでも気軽にご相談ください。

私はサラリーマン時代に「このままでいいのか?」と思い、副業としてインターネットを活用したビジネスを始めました。知識ゼロからのスタートで試行錯誤の連続でしたが、コツコツ続けたことで今では7桁以上の収入を生み出せるようになりました。
ひと足先にネットを活用したビジネスの世界に飛び込み、気づけばもう10年。うまくいったこともあれば、遠回りしたことも沢山あります… プロフィールの続きを見る
そんな私の経験が少しでもお役に立てればと、このサイトやLINEからは、注意喚起の情報や実際に利益が出た優良情報を厳選して共有しています!
「副業で稼ぎたいけど、何からすればいいのか…」と悩んだときは、
気軽にLINEからご相談ください。


副業 | マネロブ 内容

マネロブとは、公式LINEから届く簡単な5つの質問に答えて登録を完了させれば、今日からでもすぐに稼ぎ始められる、スマホとLINEを活用した副業案件とされています。
案件ページにある実践者のリアルな声からすると、
「毎日1時間を副業にあてて、開始から7ヶ月、毎月30万円以上を稼げている」
「スキルが何もなくてもやれば稼げるから最高!」
といった内容で、マネロブに登録した88%以上が月収30万円超えを毎月継続しているとのこと。
ただし、具体的な稼ぎ方やビジネスモデルの説明はなく、詳細は不明瞭です。
初月からいきなり月収30万円以上稼げるなど、良いことばかりが書かれているので安易に信用はできませんよね。
この手の案件は、LINEを登録させるための誇大広告で興味を持たせている可能性が高いです。
過去に私が検証してきたなかで、マネロブのような内容が不明瞭なまま、誰でも簡単に稼げるかのように見せかけた案件は、副業詐欺や悪質案件などの怪しい危険が潜んでいることが多いです。
案件ページを見ただけではまだ、マネロブが副業詐欺とは断定しませんが、安易に信用するのは非常に危険です。
ということで、これから私が代わりに、マネロブに登録しながら検証していきます!
副業 | マネロブ 登録検証
実際にマネロブの案件ページから「マネロブへ登録」と書かれたボタンを押してみると、
「マネロブ」という公式LINEの追加画面に移動しました。
実際に登録してみると、すぐに登録完了のメッセージが送られてきます。

さらに、「たくさんの副業の中から年齢と性別に合ったお仕事を絞り込む」ということで「副業診断」と称して5つのアンケートが送られてきました。
アンケートの内容はこのような内容で、
- 性別
- 年齢
- 今の給料に満足しているか
- 副業でどれくらい稼ぎたいのか
- 副業でお金が貯まったら何に使いたいのか
とてもシンプルなアンケートになっていました。
アンケートに答えると「副業絞り込み中」と届き、1分ほど待たされます。

たったこれだけの回答情報で、自分にあった副業が分かるのか疑問ですが、
1分経つと、案件情報が次々と送られてきたが、その内容を確認すると悪質案件や詐欺の危険性がある情報ばかりが送られてきました。
あなたは当選しました!というメッセージの案件は典型的な当選金詐欺、
資産を増やす方法と称して投資詐欺まがいな案件などが、次々と送られてきます。

紹介した案件を活用することで、「10万円以上稼いでいる人が増えている」という札束の写真が添えられたメッセージなど、かなり危険なものばかりですね。
なかには、悪質な副業案件や投資案件のほかに、公営ギャンブルや給付金を30名限定に支給できるという特殊詐欺の案件もありました。
こういった、悪質案件・詐欺案件がひたすら30分から1時間おきに送りつけてくるようになり、LINEの通知が溜まっていきますので、かなりの迷惑行為です。
また、登録が完了してからはマネロブとのやりとりは一切ないので、
「登録者の88%以上が30万円以上の収入を毎月継続して稼いでいる」という宣伝は、やはり嘘・誇大広告だと判明しました。
これらのことから、マネロブは悪質なアフィリエイト業者による、オプトインアフィリエイト行為だと考えられます。
マネロブのLINEに登録させ、そこから案件をばらまくことで紹介報酬を得ようとしています。
さらに送られてくる案件は危険なものばかりなので、運営だけが儲けようとする悪質性がありました。
特に、これから副業を始める初心者さんは、安易に近づかないようにしてくださいね。
マネロブの公式LINEによって、副業詐欺や特殊詐欺に巻き込まれる恐れや、高額バックエンドなどにより大切な資金を搾取される危険性があります!
副業 | マネロブ 特商法
次は、マネロブの特定商取引法の表記を調査していきます!
特定商取引法とは、消費者を保護するために定められた法律であり、販売者やサービス提供者が守るべき情報開示のルールが明確に定められています。
たとえば、運営会社の所在地・責任者名・連絡先・返品対応などを明示することが義務付けられており、
これらが記載されていない副業案件は、法的に問題がある可能性も否定できません。
実際に、マネロブの特定商取引法を確認してみましたが、そのような表記は一切見当たりませんでした!
特商法の記載がないままサービスへ登録させる副業案件は、非常に危険です。
過去にも、特商法の記載がなかっ副業案件を利用したことで、詐欺被害の声や返金ができずに泣き寝入りしたという声が多発しました。
特商法がないということは、運営元の情報も連絡手段も分からないということなので、
トラブルが起きたとしてもすべて自己責任となってしまいます。
このことからも「マネロブ」は、危険な副業と判断しましたので、登録はおすすめできません。
副業 | マネロブ 口コミ評判
次は、マネロブの口コミや評判を調査していきます!
インターネット上の掲示板、SNS、そして私のLINEに寄せられた情報をもとに、マネロブの実態を探ってみました。
まず、「稼げた」といった良い口コミや評判は一切確認できませんでした。
案件ページでは88%以上の登録者が実績を作っているかのように見えましたが、
マネロブを評価・おすすめしている人はいません。
むしろ、以下のような否定的な声が目立っているようです!
「どれもよくある詐欺案件っぽい内容だった」
「30万円どころか1円も稼げないよ。詐欺だね」
「アンケート答えたら謎の仮想通貨案件に飛ばされた」
「マネロブの副業で騙されかけました、、」
「詐欺業者らしいよ!気をつけて」
人によって、LINE登録後に送られてくる案件はバラバラのようですが、いずれも悪質案件・詐欺には変わりないようです。
また、マネロブに対して注意・詐欺・危険といった注意喚起の情報も出回っているので、より注意が必要です!
このように、マネロブに対する口コミ評判は、副業詐欺や怪しいといった疑問の声が多いため、
稼げない副業案件と見て、間違いないでしょう!
副業 | マネロブ まとめ
ここまで、マネロブに登録した結果やLINE登録後の流れ、副業の中身、評判などについて調査してきました。
ここまでの調査結果をまとめます!
- 誇大広告を利用した悪質なアフィリエイト業者による詐欺手口と判明
- 無料登録後、副業詐欺や投資詐欺、当選金や給付金の受給による特殊詐欺の危険性あり!
- 特商法が無く運営元も不透明なので、トラブルが起きても泣き寝入りとなってしまう
この点から、私からはマネロブをおすすめできません。