楽天・三木谷浩史の詐欺広告に注意!登録するとどうなるのか?投資詐欺の実態について徹底解説

  • URLをコピーしました!

\この案件の相談はLINEから/

友だち

⚠️ 現在、著名人の名前を使った偽広告・投資詐欺が横行しているのでご注意ください!

こんにちは!山口です。

今回は、楽天の三木谷浩史さんを装ったSNS広告について徹底的に調査します!

有名人やサービスの名前を利用する偽広告が増えているなかで、

楽天グループの三木谷浩史さんが推奨する新たなプラットフォームであるかのように見せかけた悪質な偽広告にご注意ください!

これらの偽広告に登録するとどうなるのか?を私が代わりに検証します。

結論からお伝えすると、三木谷浩史さんの詐欺広告に登録すると海外の投資詐欺業者と繋がってしまい、個人情報の流出や、金銭を搾取される危険な実態が潜んでいました。

この記事では、三木谷浩史さんの名前を使ったSNS広告の内容と実態、投資詐欺の手口、そして被害を防ぐための対策について詳しく解説します。

実際に私のLINEからも相談が届いているので、この記事を使って緊急で注意喚起をしています!

この問題に対する理解を深めて、被害を未然に防ぎましょう!

友だち
目次

読売新聞・三木谷浩史を装ったSNS広告の実態とは!

読売新聞やNewsPicksの媒体にて、楽天グループの三木谷浩史が、

「オンラインで金儲けする秘密のプラットフォームを公開」

という広告記事が出回っていますが、これは全くのデタラメです。

調べたところ、読売新聞は見た目の作りを同じにした偽サイトであり、

NewsPicksに出演した際の画像を加工して作られた、フェイクニュースです。

この三木谷浩史を装った偽広告には、

  • 「貧しい日本人でも、1日に10~20分の自由時間を使うだけで、1日に何十万円も稼げることを証明してやるよ」
  • 「私はGPT +X2 iFexのプラットフォームで1日に何万円も稼いでいます!」

このように、あたかも三木谷浩史が推奨している投資プロジェクトかのように作られていますが、

三木谷浩史さんご本人が推奨している事実は一切ありませんので、安易に信用してはいけません!

投資詐欺グループは、信頼されている著名人の名前やメディアを悪用し、偽のニュースサイトやSNS広告を作成して被害者を騙しています。

こんな広告が嘘なんてことは分かるよ、と思われる方もいるでしょうが、

現在この詐欺広告によって2,500万円を騙し取られる被害が発生しています。

三木谷浩史の偽広告 | 2,500万円を騙し取られる詐欺被害あり

三木谷・楽天会長を名乗るLINEアカウント、信じた86歳女性が2500万円の詐欺被害

茨城県警土浦署は13日、同県土浦市の無職女性(86)がSNS上で楽天グループの三木谷浩史会長をかたる投資詐欺の被害に遭い、現金2571万円をだまし取られたと発表した。

発表によると、2月中旬頃、女性のスマートフォンに三木谷会長を名乗るLINEアカウントの追加を促す画面が現れ、女性は本人と信じて登録。

三木谷会長を名乗る人物から株式への投資を勧められ、3月21日~4月5日に3回にわたり、計1,790万円を口座に振り込んだ。

その後、女性が出金しようとしたところ、納税などと指示されて4月26日~5月13日に計4回、計781万円をさらに振り込み、だまし取られた。

読売新聞(公式)による、詐欺広告被害に関するニュース記事

このほかにも、北海道江別市に住む60代男性が、楽天・三木谷浩史の広告で現金1200万円を騙し取られたというニュースも上がっています。

その被害数は多く、楽天・三木谷浩史を装った偽広告に登録してしまった人の中には、

資金を失っただけでなく、個人情報を悪用されたという報告も、私のLINEから多数上がっています。

三木谷浩史の名前を使った投資広告には、絶対に登録しないようにしましょう。

それではここから、私が代わりに登録をしながら検証していきます!

三木谷浩史の偽広告 | 登録するとどうなるのか?

実際に、楽天・三木谷浩史のSNS広告から登録してみます!

このSNS広告では、「GPT +X2 iFex」という投資プラットフォームで稼ぎ始めるための簡単な手順として、

このような説明が書かれてあります。

  1. 三木谷浩史が提供すGPT +X2 iFexを使用してください。
  2. プラットフォーム管理者からの電話を待ち、登録を確認します。
  3. 残高を追加します。プログラムの開始のための最低入金額は40,400円です。
  4. 数分後、プログラムは取引を開始します。
  5. どの銀行カードでも収益を引き出せます。
  6. 2025年1月28日まで、口座登録が無料です。

「GPT +X2 iFex」のリンクを押すと登録フォームに飛ぶので、

そこから名前と電話番号を入力すると、本登録が完了となりました。

※ 定期的にシステム名を変えているため、明日にはGPT +X2 iFexから別の名前になっているかもしれません。

被害ニュースではLINEアカウントからの案内があったとのことですが、

これらの著名人を名乗る広告からは、今回のような専用サイトへ誘導するケースや、偽LINEアカウントやSMSを利用するケースも確認されています。

さらに、この登録完了の画面から進むと、

住所や年齢などの詳細な個人情報の入力から、入金手続きを求めてきたり、

運転免許証やマイナンバーの登録・アンケート回答をさせてきます。

それらの入力が完了すると、このような投資システムの画面に飛ばされました。

ですが、この投資システムはデモであり、本物のシステムではありません。

このシステムを調べると、FIRSTECN.COMが提供している体験版システムなのですが、

どうやらここでも悪質な手口で、スパム行為が行われていました。

体験版システムの公式サイトのURLは「firstecn.com」ですが、

入金画面のURLは「first-ecn.com」となっていました!

どういう事かというと、この投資詐欺業者は、FIRSTECN.COMという投資会社の偽サイトも作っていたんです。

偽の入金画面・個人情報入力画面を作り、そこからユーザーが登録したら、

入金されたお金や個人情報を抜いて、公式の体験版システムの画面に飛ばして逃げる、という恐ろしい手口です・・・。

三木谷浩史のSNS広告では、このように読売新聞だけではなく様々な偽サイトを作り、金銭を騙し取る投資詐欺が行われていました。

場合によっては、電話番号から直接、ファイナンシャルアドバイザーと名乗る女性から「口座開設」「システムに利用方法」の連絡が来る場合もあるようです。

海外通話による連絡で、カタコトな日本語を使いながら投資金の振込要求や個人情報を聞いてくるようなので、

国際電話詐欺の危険性も考えられますのでご注意を。

それでも「なんだか不安が残るな…」と思ったり、
副業で稼ぎたいけど、何から始めればいいのか分からない、

そんなときは、どうか一人で抱え込まずに、気軽にご相談ください。

同じように悩んでいた方が、私と繋がったきっかけから、人生が大きく変わったと言ってくれたこともあります☺️

友だち

三木谷浩史の偽広告 | 危険性・被害を防ぐための対策

読売新聞・三木谷浩史を装ったSNS広告から登録してしまうと、入金したお金を持ち逃げされたり、個人情報や機密情報が盗まれ悪用される危険性があります。

最近では投資詐欺グループらは、盗んだ個人情報を使って、別の特殊詐欺に利用するケースが増えているため、

その場合、不正に個人情報を利用されたはずの被害者が、詐欺に関与していた人物としてブラックリストに乗ったり、警察沙汰に巻き込まれる可能性も高いです。

個人情報を盗まれた結果、強引な電話勧誘が続き、金銭を要求されるなどの煽りを受けるかもしれません。

家族や知人にまで連絡がいき、脅迫まがいの手口を使うケースも確認されています。

また、今回の三木谷浩史を装ったSNS広告は、海外業者による犯行の可能性が高いので、入金したお金を取り返すことは不可能であり、さらなるトラブルが起きる可能性もより高くなります。

これらの詐欺被害を未然に防ぐための対策としては、

まず、有名人がおすすめ・推奨している投資話や稼げる情報には近づかないことです。

あと、閲覧しているサイトのURLが公式と同じものかをよく確認しましょう!

今回であれば、

読売新聞は「yomiuri.co.jp」ですが、偽サイトは「trambilonatic.online」でした。

FIRSTECN.COMは「firstecn.com」ですが、偽サイトは「first-ecn.com」となっていました。

このように1文字だけ変えるなど巧妙に作れているケースもあります。

また、最近は中国などの海外業者によるものが増えているので日本語にむりやり翻訳されていることがあります。

例えば広告の下部にある口コミ情報を見ると、このような日本語として不自然になっています。

「三木谷浩史さんのおかげで、私たちは今になってようやく真実を知ったのでしょうか?」

「うそでしょ!?バレバレで今は全部バレちゃった!」

「以前から投資で自分を実現したいと思っていたので、やってみようと思いました。」

「私の話をします。私はこのプラットフォームに登録し、彼らは私に電話し、私にすべてを語った。」

これらの詐欺被害を未然に防ぐための対策を覚えておきましょう。

やまぐち

もしそれでも不安だったり、お悩みがあれば私がお力になります!いつでもご相談ください。

三木谷浩史の偽広告 | まとめ

楽天・三木谷浩史のSNS広告には絶対に近づかないようにしてください。

繰り返しになりますが、三木谷浩史が推奨している投資情報を信用してはいけません!

投資を始める際は、信頼できる情報源をもとに判断することが必要です。

ネットには「誰でも簡単に稼げる」とうたう副業情報が溢れていますが、

この案件のように、そのほとんどは現実的ではありません。

私はネットを活用したビジネスで、正しく収入を増やしてきました。

今では、複数の収益源を持ちながら毎月300万円〜500万円の収益を得ています。

副業で稼ぐ道はあります

大切なのは「正しい情報を掴めるか」

もし、副業で稼ぎたいけど始め方が分からないのなら、私がお力になります。

実際に利益が出ている案件であれば、すぐにご紹介もできます、ぜひ繋がっておいてください!

友だち

.....とはいえ、怪しい情報ばかりで「もう副業なんて無理かもしれない」と思うこともありますよね、、

私も過去に、同じ不安や悩みがあり、詐欺で借金まで作ってしまった苦い経験もあります。

それからはネットビジネス・副業を1から学び直し、信頼できる情報にだけお金と時間を費やしてきました。

今では、ネットを活用して複数の収入源を得られるようになりました。

人より早くネットビジネスに取り組んできた分、結果を出すまでいくつも遠回りもしてます。

だからこそ、このブログでは「正しい情報を知ること」が成功への近道だということを伝えています!

私のように、苦い経験や遠回りはしてほしくありません。

もし、
「挑戦したいけど、不安で始められない」
「将来のために稼ぎ始めたい」
「何からやればいいか分からない」

そんなときはぜひ、私に聞いてください(^^)

私のもとには毎日、多くの情報が集まってきます。

そのなかから“本当に利益が出ている案件”だけを厳選してご紹介もできます。

LINEからメッセージ頂ければすぐにお返事します、まずは気軽に連絡をください。

やまぐち

これから副業で稼ぎたい、現状を少しでも変えたい方だけにでも、私の経験がお役に立てればと思っています。

友だち

  • URLをコピーしました!
友だち
目次