アルテミスは投資詐欺か!怪しい無料EAと加藤行俊の実態や評判を徹底調査!

  • URLをコピーしました!

\この案件の相談はLINEから/

友だち

こんにちは!

今回は、投資家ゆっきーのアルテミス(Artemis)という投資案件について徹底的に調査します。

アルテミス(Artemis)は「AIが自動で複利運用」「知識ゼロでも年利120%超え」といった専用EAが無料で貰えると謳っていますが、本当にそんなうまい投資話があるのか?詐欺や怪しい要素はないのか?と気になりますよね。

結論からお伝えすると、アルテミス(Artemis)には高額バックエンドの危険性があるため、おすすめできません!

実際には、無料EAのプレゼントをするだけのように見せかけた怪しい実態が潜んでいました。

本記事では、アルテミス(Artemis)の内容や評判、登録するとどうなるのかを徹底調査し、

稼げるFX自動売買システムなのか、それとも投資詐欺の危険性があるのかを解説します。

もしこの案件について少しでも不安があれば、私が力になります!いつでも気軽にご相談ください。

友だち
目次

投資システム | アルテミス(Artemis) 内容

アルテミス(Artemis)とは、投資家ゆっきーという人物が仕掛け人となり、投資の完全自動売買システムを無料で提供する投資プロジェクトです。

AIを搭載した次世代型AIシステムによって、年利100%〜120%の資産形成を実現できるとされていますね。

今回のプロジェクトではアルテミス(Artemis)の投資EAを「先着100名限定で無料プレゼント」ではありますが、

システムのロジックや実績の根拠などの詳細が一切記載されていません。

無料とはいえ、悪質なEAの場合、資金が一瞬で溶けるなどの危険性もあるので注意が必要です。

公開されている実績画像から、デイトレード・スキャルピング系のEAであることが分かりますが、

その場合、相場状況に強く依存し、スプレッドや約定速度の影響を大きく受けやすいため、ハイリスク・ハイリターンなトレードを行う頻度が増えます。

それでも年利や長期運用に優れていることを謳っているので、バックテストなどの机上の空論に過ぎないとも考えられます。

また、無料でプレゼントするだけだと開発者にメリットがないことになってしまいますが、

その理由も不明瞭なので、安易に信用するのは危険ですね。

「年利120%以上の次世代AIシステム」といってもAIについての説明はなく、

「10年間一度も負けていない」という実績の根拠もなく、

ただ「知識・スキル・経験不要」だから誰でも稼げると、投資初心者さんを狙っているとも考えられます。

この時点で、アルテミス(Artemis)には怪しい点がいくつもありますが、

案件ページだけでは詳細までは分からないので、

これから実際に、アルテミス(Artemis)に登録しながら検証していきます!

投資システム | アルテミス(Artemis) 登録検証

それでは早速、アルテミス(Artemis)に登録をしていきます!

まず、案件ページから「Artemisを今すぐ無料で受け取る」と書かれた登録ボタンをタップしてみると、

LINEアプリから「ゆっきー Artemis開発者」という公式アカウントの追加画面に飛びました。

LINE登録すると、すぐに電話サポートへの案内をされます。

アルテミス(Artemis)の詳細な説明がないまま、電話から無料EAを受け取るための方法、口座開設の方法、MT4やツールの使い方などの説明をされます。

無料とはいえど、説明が抽象的なので、信用はできません。

このような運用履歴を見せながら、解説する動画も送られてきましたが、マイナス部分の金額を隠すなど画像を加工している疑いもあります。

詳細なロジックなどは語らず、利回り50%を超えた、利益が増加したなどの実績だけをアピールされています。

このことからも、電話に誘導するための誇大広告、都合のいい場面だけを見せている疑いがあります。

ちなみにアルテミス(Artemis)のシステムは、JP225/JUN25の銘柄を使った自動売買なので、CFD(差金決済取引)や先物取引の一種であるようですね。

さらに、無料EAを受け取るには指定の口座を開設する必要があり、

最低10万円以上の資金を推奨していたり、短期トレード手法でありながら、長期運用が前提という説明から、

IB報酬(紹介手数料)を得るために資金投入を促すのが狙いだと考えられます。

私たちが稼げるかよりも「どれだけ入金させれるか」に重きを置いて、運営だけが儲けようとしている策がある可能性がある、ということです。

また、過去には投資家のゆっきー自身が登場する動画を配信していたことから、

無料EAをきっかけに、有料版ツールや有料コミュニティへの誘導による、高額バックエンドの危険性もあると考えられます。

動画内では、さらに誇大な表現で語られるなど、怪しい実態が潜んでいるため安易に近づかないようにしましょう。

無料EAでは稼げないから、もっと稼げるEAを開発したなどの口実で、金銭を搾取され続ける可能性があります。

投資システム | アルテミス(Artemis) 特商法

次は、アルテミス(Artemis)の特定商取引法に基づく表記を調査していきます!

特定商取引法(特商法)とは、消費者を保護するための法律であり、販売者や事業者が守るべき厳格な情報開示のルールが定められています。

これにより、商品やサービスの提供者が明確になり、万が一トラブルが発生した際にも責任の所在がはっきりします。

実際に、アルテミス(Artemis)の特商法を確認したところ、以下の情報が見つかりました。

  • 販売者名:株式会社Ryo(Miryonaire Tokyo)
  • 運営責任者:加藤行俊
  • 所在地:東京都千代田区東神田1-14-17
  • 電話番号:090-5323-1447
  • メールアドレス:miryonaire@gmail.com

このほかにも、注意書きやリスクについての記載があり、形式上は整っているように見えますが、

比較的、情報量が少ない点や、「決済後の購入キャンセル・ご返金は承っておりません。」という表記があることから、最終的には何らかの販売が行われていることが分かります。

また、アルテミス(Artemis)を開発した投資家ゆっきー(加藤行俊)に関して怪しい情報が目立っていたため、やはり信用はできませんね。

詳しく解説します!

それでも「なんだか不安が残るな…」と思ったり、
副業で稼ぎたいけど、何から始めればいいのか分からない、

そんなときは、どうか一人で抱え込まずに、気軽にご相談ください。

同じように悩んでいた方が、私と繋がったきっかけから、人生が大きく変わったと言ってくれたこともあります☺️

友だち

投資システム | アルテミス(Artemis) 開発者ゆっきーの実態

アルテミス(Artemis)を開発した投資家ゆっきー(本名:加藤行俊)に関して、過去の投資系案件においても怪しい情報が多く見受けられました。

  • Miryonaire Tokyo
  • GRAND CROSS
  • JPEC2020

「Miryonaire Tokyo」は加藤行俊(通称ゆっきー)が運営するFX自動売買の投資コミュニティです。

内容は「年利100%の複利運用で7年で1億円を目指す」というものでしたが、実績の信ぴょう性やツールの中身は不透明で、海外業者(FXDD)を利用しており税制面でも注意が必要などから、悪質・詐欺・怪しいなどの評判が出回っています。

ちなみに、以下のようなコース料金となっています。

  • ライトコース:自動売買3本、298,000円(税込)
  • スタンダードコース:自動売買7本、398,000円(税込)

これ以外にも、GRAND CROSSというFX投資案件や、JPEC2020のeBayスクールなどの、

ゆっきー(加藤行俊)が関与していた副業は、誇大広告による高額バックエンドの悪質性があったことから、

アルテミス(Artemis)には安易に近づかないようにしましょう!

今回のアルテミス(Artemis)も、最終的にこのような専用コミュニティへの案内が行わる可能性もあります。

投資システム | アルテミス(Artemis) 口コミ評判

次は、アルテミス(Artemis)の口コミや評判について調査していきます!

インターネットの検索結果や掲示板、SNS、そして私のLINE相談窓口に寄せられた声をもとに、実際にこの案件を使った方々の反応をまとめました。

まず、「本当に稼げた」というポジティブな口コミは一切見つかりませんでした。

逆に目立っていたのは、詐欺・危険・注意といった注意喚起の声や、

「加藤行俊は危険」「アルテミスは稼げない」という意見が多く見られました。

「最初は無料って言ってたのに、あとから有料の案内がある」

「運用資金10万円以上も預けるのは不安すぎる内容だった」

「稼げないどころか、トレード頻度が高くて損益の揺れ幅が多すぎ、怖い」

「これ、前に見た別のFXツールと同じ流れだった」

このような口コミや評判もあり、信頼できる案件とは判断できない状況です。

これまでに私のLINEにも「アルテミスのことで不安を感じた」「投資したけど運用開始すらできなかった」という相談が複数届いており、やはり慎重に見極めるべき案件であると感じています。

投資システム | アルテミス(Artemis) まとめ

ここまで、アルテミス(Artemis)に登録した結果や、怪しい実態、投資家ゆっきー(加藤行俊)の悪行について調査

解説してきました。

ここまでの調査結果をまとめます!

  1. 無料プレゼントや誇大広告による、IB報酬や高額バックエンドが目的の可能性大!
  2. 運営だけが儲けようとする仕組みの可能性があり、信用できない
  3. ゆっきー(加藤行俊)は悪評が多いため、過去案件と同じく稼げない可能性大!

この点から、私からはアルテミス(Artemis)はおすすめできません。

ネットには「誰でも簡単に稼げる」とうたう副業情報が溢れていますが、

この案件のように、そのほとんどは現実的ではありません。

私はネットを活用したビジネスで、正しく収入を増やしてきました。

今では、複数の収益源を持ちながら毎月300万円〜500万円の収益を得ています。

副業で稼ぐ道はあります

大切なのは「正しい情報を掴めるか」

もし、副業で稼ぎたいけど始め方が分からないのなら、私がお力になります。

実際に利益が出ている案件であれば、すぐにご紹介もできます、ぜひ繋がっておいてください!

友だち

.....とはいえ、怪しい情報ばかりで「もう副業なんて無理かもしれない」と思うこともありますよね、、

私も過去に、同じ不安や悩みがあり、詐欺で借金まで作ってしまった苦い経験もあります。

それからはネットビジネス・副業を1から学び直し、信頼できる情報にだけお金と時間を費やしてきました。

今では、ネットを活用して複数の収入源を得られるようになりました。

人より早くネットビジネスに取り組んできた分、結果を出すまでいくつも遠回りもしてます。

だからこそ、このブログでは「正しい情報を知ること」が成功への近道だということを伝えています!

私のように、苦い経験や遠回りはしてほしくありません。

もし、
「挑戦したいけど、不安で始められない」
「将来のために稼ぎ始めたい」
「何からやればいいか分からない」

そんなときはぜひ、私に聞いてください(^^)

私のもとには毎日、多くの情報が集まってきます。

そのなかから“本当に利益が出ている案件”だけを厳選してご紹介もできます。

LINEからメッセージ頂ければすぐにお返事します、まずは気軽に連絡をください。

やまぐち

これから副業で稼ぎたい、現状を少しでも変えたい方だけにでも、私の経験がお役に立てればと思っています。

友だち

  • URLをコピーしました!
友だち
目次