中田敦彦を装った投資詐欺のLINEに注意!広告から登録するとどうなるのか徹底解説

中田敦彦を騙る詐欺,投資詐欺,急騰株情報,SNS広告,LINE,注意喚起,被害事例,検証

こんにちは、山口です!

SNSやWEBの広告で「中田敦彦の急騰銘柄情報!」「中田敦彦の投資教室」といった内容で、

「中田敦彦」本人が株式投資に関する情報を提供するかのように見せかけた、偽物のLINEが出回っているので注意!

今回は、そのオリエンタルラジオの中田敦彦を装った投資詐欺LINEについて、徹底的に調査します。

結論からお伝えすると、中田敦彦の偽物LINEは投資詐欺の危険性が極めて高いため、信頼するべきではありません!

中田敦彦を装ったLINEでは、投資の先生とされる人物やグループチャットの勧誘を通じて、

高額バックエンドによる売りつけや、個人情報を搾取・悪用されるリスクが指摘されています。

実際に、中田敦彦本人からも「フェイスブックやインスタグラムに広告を出したことはないし、出しません」と明言し、注意喚起をされています。

本記事では、中田敦彦を装った投資広告・LINEアカウントの詳細を徹底調査し、

どんな危険性があるのか、株式投資詐欺の実態を詳しく解説していきます。

目次
この記事を書いている人
プロフィール画像

私はサラリーマン時代に「このままでいいのか?」と思い、副業としてインターネットを活用したビジネスを始めました。知識ゼロからのスタートで試行錯誤の連続でしたが、コツコツ続けたことで今では7桁以上の収入を生み出せるようになりました。

ひと足先にネットを活用したビジネスの世界に飛び込み、気づけばもう10年。うまくいったこともあれば、遠回りしたことも沢山あります… プロフィールの続きを見る

そんな私の経験が少しでもお役に立てればと、このサイトやLINEからは、注意喚起の情報や実際に利益が出た優良情報を厳選して共有しています!

「副業で稼ぎたいけど、何からすればいいのか…」と悩んだときは、
気軽にLINEからご相談ください。

友だち追加

中田敦彦さん本人が注意喚起!広告は一切出していないと明言

中田敦彦さん本人が、SNS上で出回っている偽の投資広告に対して、公式に注意喚起が行われています。

中田敦彦 公式サイトにて

現在、FaceBookやInstagramなど各種SNSにおいて、中田敦彦を装った偽アカウント、偽広告の存在が確認されております。これらは、中田敦彦の許可を得たものではなく、中田敦彦の写真などを無断で違法に利用しているものです。

このような違法・不正な広告であることからすると、この広告で紹介されているLineグループに参加すると、何らかのトラブルに巻き込まれたり、被害に逢う可能性もございますので、ご注意ください。

引用:中田敦彦 公式サイト – Atsuhiko Nakata Official site –

また、自身のYouTubeチャンネル「中田敦彦のトーク NAKATA TALKS」でも公開されたようで、

フェイスブックやインスタグラムに広告を出したことはないし、出しません

と、広告への関与を完全に否定。さらに、被害の広がりと悪質さについても言及されている状況です。

オリラジ中田敦彦〝ニセ広告〟被害で注意喚起「おそらく組織的な犯罪」

フェイスブックやインスタグラムに掲載され、中田の名前のほかにアイコンや「YouTube大学」の動画、サムネイルが使われている。

内容は投資やお金にまつわるものだそうで「公式のLINEに登録してくださいと、LINEに登録させようとする。いざ登録してみるとまったく別人が出てくる。『中田さんはどこなんですか?』『中田さんは教えてくれないんですか?』と言うと『中田さんは親友です』『中田さんに広告してもらいました。私が代わりに教えます』みたいなかたちで、いろいろ誘導していく」とかなり言葉巧みだという。

このような被害は中田だけでなく、どうやら他のユーチューバーやインフルエンサーも受けているようだとし「誰か1人がやってるというより、おそらく組織的な犯罪である可能性が高いので、見つけた人も『ダマされた!』と思ってそこに凸していくこともなく、双方で注意していくということですませてほしい」と呼びかけた。

中田自身はすでに弁護士に相談したといい「フェイスブックやインスタグラムに広告を出したことはないし、出しません」と明言した。

引用:東スポWEB オリラジ中田敦彦が偽広告について言及

中田敦彦本人からもこのような言及がされている以上、このLINE登録を促す広告は詐欺の可能性が極めて高いと見るべきです。

また、このような手口は中田敦彦に限らず、他の有名インフルエンサーにも波及しており、

組織的な詐欺グループによる広範囲な活動の一環と見られていますのでご注意ください!

中田敦彦を装った投資詐欺のSNS広告・LINE 内容

中田敦彦を名乗る偽の投資広告では、本人が投資で人生を豊かにしているかのような巧妙な作りになっています。

実際に出回っている広告をタップすると、このような詳細ページに飛びます。

このように、中田敦彦の顔写真やYouTube動画のデザインを大胆に使い、信頼感を装っています。

ページにこのような文章が書かれており、見る人の不安や欲求に訴えかけながら、LINEに誘導していますね。

  • 「急騰銘柄情報が完全無料で届きます!無料で参加しましょう」
  • 「賢く運用すれば投資スタートが遅くても億り人を目指せる」
  • 「成功率75%、年利回り5000%の超投資戦略を大公開」
  • 「500万ドル相当のデータを受信」

「無料で学べる」と見せかけながら、「知識ゼロでもOK!多額の投資資金は一切不要!」といった誇大広告による高額バックエンドの可能性が高いので、安易に近づかないようにしましょう。

また、無理やり日本語に翻訳したような文面も目立つため、海外業者によるものだと考えられます。

このような著名人を騙った詐欺広告は、有名人の信頼性を巧みに演出しながら信用を得ようとしています。

実態は全くの別物であり、実際の投資成功者の証拠もなく、広告と現実に大きな乖離がある点に要注意です。

次は、実際にこのLINEに登録してみた検証結果と、その後のやり取りの詳細を公開します。

中田敦彦を装った投資詐欺のSNS広告・LINE 登録検証

実際に中田敦彦を装った投資広告から登録ボタンを押すとどうなるのかを検証していきます。

中田敦彦の広告ページから登録ボタンをタップすると、「中田敦彦」のLINEアカウントを登録するよう案内を受けます。

「中田敦彦の投資教室」という文言や、LINEアイコンに本人の写真が使われていますね。

登録後、すぐにLINEにメッセージが届きましたが、内容は以下のようなものでした。

はじめまして、中田敦彦です。追加のご連絡ありがとうございます。

投資のテクニックを学ぶためにグループに参加したいということでしょうか?

それとも、急騰株の情報を入手したいということですか?

このように中田敦彦を名乗る業者から、投資のグループに参加したいのか、急騰株の情報が欲しいのかと聞かれますが、

どちらの情報も欲しい旨を伝えてみると、以下のような返答が来ました。

了解しました、ヤマグチさんはまず私たちの学習グループに参加できます。

毎週、グループ内で優良な株や学習用のコース資料をシェアして、皆さんが参考にできるようにしています。

ここから、投資の情報交換をするグループらしき場所に招待されますが、

その流れとしては中田敦彦の友人と称して、「森田先生」という人物の公式LINEアカウントを紹介されます。

これが実際のメッセージですが、私の名前がXXさんになっていたり、かなり怪しい内容です。

実際に、森田先生という方のLINEアカウントを登録すると、職業や関心のある投資分野などを聞かれます。

その後、LINEグループチャットに招待されますが、実態としては劇場型詐欺のような流れで、

稼げる投資情報が貰えるかのように、実際に利益が出たというやりとりや株の情報交換を見せつけられます。

そんな洗脳まがいな流れから、最終的には急騰株の取引指示が届き、指定された銘柄への投資を勧められます。

一見すると有益な情報提供に見えますが、専用の入金手順が用意されており、

指定銘柄に投資すると、次に手数料や税金の名目で追加資金を要求され、

さらに追加料金と繰り返し金銭を要求され、搾取されていくという悪質な実態がありました。

その後、中田敦彦や森田先生との連絡は途絶え、投資資金はすべて奪われるという典型的な投資詐欺の手口です。

SNS型投資詐欺の特徴は、親切な対応で信頼を築き、高額な資金を騙し取る点にあります。

実際に私のLINEにも、「登録後に連絡が取れなくなった」「資金を支払ってしまい返金されない」などの相談が寄せられています。

SNS上の著名人を名乗る投資案件には十分注意し、不審な広告には決して近づかないようにしましょう。

実際に発生している被害状況 | 中田敦彦を装った投資詐欺の実態

中田敦彦を名乗る偽の投資広告やLINEアカウントを使った詐欺によって、多くの被害者さんが出てしまっている状況です。その被害についてまとめておきます。

被害事例:三重県四日市市の60代女性、5100万円を詐取される

実際に、中田敦彦を装った偽広告による深刻な被害が発生しています。

2024年5月、三重県四日市市の60代女性が、SNS上で中田敦彦を名乗る偽アカウントから投資の誘いを受け、総額5100万円もの現金をだまし取られるという重大な事件が発覚しました。

女性は、LINEで送られてきた投資グループに参加し、指示通りに複数回にわたり口座に送金。

一時的に約55万円の利益が振り込まれたものの、その後は「出金手数料」や「税金」などの名目でさらに送金を促され、最終的にはすべてが詐取されてしまった形です。

5100万円投資詐欺被害 四日市の女性、”オリラジ”中田さん装うメッセージ 三重

【四日市】三重県警四日市北署は19日、四日市市の60代女性がSNS(交流サイト)で知り合った「中田敦彦」を装った人物らから、投資名目で現金5100万円をだまし取られたと発表した。詐欺事件として捜査している。

同署によると、女性は5月上旬、LINE(ライン)にお笑いコンビ、オリエンタルラジオの「中田敦彦」を装ったアカウントから投資を誘うメッセージが届き、投資に関するライングループに参加した。

女性はグループのメンバーから送られてきたURLを使って投資サイトのアカウントに登録し、指示された口座に6回にわたって現金1550万円を入金。その後、女性の口座に現金約55万円が振り込まれた。

利益を信じた女性は、出金手数料や税金などとして現金を振り込み続け、さらにだまし取られた。その後は現金が返ってくることはなく、同署に相談して被害が発覚した。

引用:伊勢新聞「5100万円投資詐欺被害 四日市の女性、”オリラジ”中田さん装うメッセージ」

被害事例:川崎市の女性が3700万円を詐取される

中田敦彦を名乗るSNS上の偽アカウントによる詐欺被害は、三重県だけではありません。

神奈川県川崎市でも、同様の手口で3700万円をだまし取られた被害が報告されています。

被害に遭ったのは、麻生区に住む60代の団体職員の女性。

中田敦彦の偽LINEアカウントから「儲かる投資がある」と誘われ、信じて資金を振り込んでしまったというものです。

架空の投資話を信じてしまった理由は、中田さんの名前や写真、YouTube大学に似せたコンテンツが使われていたため、本人のプロジェクトだと思ってしまったという点にあります。

中田敦彦さんかたるSNS型投資詐欺で3700万円被害 川崎の60代女性

麻生署は18日、川崎市麻生区に住む60代の団体職員の女性が、お笑い芸人でユーチューバーの中田敦彦さんを名乗る人物からLINEで架空の投資話を持ちかけられ、現金約3700万円をだまし取られたと発表した。

女性はLINEで知り合った人物から投資案件を紹介され、複数回に分けて資金を振り込んだが、最終的に返金されず、詐欺と気づいて警察に相談したという。

引用:カナロコ「中田敦彦さんかたるSNS型投資詐欺で3700万円被害 川崎の60代女性」

特商法と運営の実態 | 正体不明の運営体制に要注意

今回の中田敦彦を装ったSNS広告に関して、特定商取引法に基づく情報の記載は一切確認できませんでした。

本来、特商法の表記は「事業者名」「所在地」「連絡先」などを明示し、消費者がトラブル時に適切な対応を取れるようにするための法律上の義務です。

しかし、SNS広告や詳細ページには、そのような運営者の情報は一切掲載されていません。

つまり、誰がこの案件を運営しているのか、どこに実態があるのかがまったく見えてこない状態です。

また、LINE上で応答してくるのは「中田さんの親友」「〇〇先生」「公認サポーター」といった肩書だけの謎の人物たちで、法人名も連絡先も、事業者の実態を示す情報が完全に欠落しています。

これは明らかに、責任の所在を曖昧にし、トラブル時に逃げられる構造を意図的に作っていると考えられます。

実際、中田敦彦さん本人も「おそらく組織的な犯罪です」と明言しており、複数人で仕組まれた大規模な詐欺グループが背後に存在している可能性も否定できませんね。

このように、運営元の実態が確認できない案件に手を出すこと自体が非常にリスキーであり、

たとえ有名人の名前が使われていても、信用すべきではない典型的な例と言えます。

まとめ | 中田敦彦を装った投資広告・偽LINEに注意!

ここまで実際に広告やLINEの内容を検証し、さらに実際の詐欺被害まで確認した結果、

中田敦彦を装ったSNS広告・LINEによる投資情報の提供には、極めて悪質で危険な詐欺の可能性が高いことが明らかになりました。

以下の3点から、このLINE投資勧誘への登録は絶対におすすめしません。

  1. 本人が関与を完全否定しており、注意喚起を行っている
  2. 高額バックエンドによる金銭被害が全国で発生している
  3. 情報の信頼性がなく、運営の実態も不透明

中田敦彦さんを装うことによる信頼を悪用し、LINEで心理的に囲い込み、

高額商材を売りつける構造という、典型的な投資詐欺業者の手口です。

もし少しでも「怪しいな」と思ったら、すぐに登録せず立ち止まって調べる習慣を持ちましょう。

少しでも被害を減らすために書きました。身近な人にもシェアして伝えてください。
  • URLをコピーしました!
友だち追加
友だち追加