こんにちは、山口です!
今回は、エルドラドという金投資トレードシステムについて徹底的に調査します。
結論からお伝えすると、エルドラドの金投資トレードシステムは誇大広告による高額バックエンドの可能性が高いのでおすすめできません!
エルドラドの案件ページでは「完全放置で毎月30万円の副収入」「初心者でも1日0秒で月30万円の不労所得」といった魅力的な謳い文句が並んでいますが、
実際にはその仕組みについての具体的な説明がなく、投資コミュニティへの誘導が主な流れになっています。
本記事では、エルドラドシステムの仕組みや評判、登録後の流れを徹底調査し、
本当に信頼できる投資案件なのか、それとも詐欺的な手法が使われているのかを詳しく解説します。
もしこの案件について不安があれば、私が力になります!いつでも気軽にご相談ください。

私はサラリーマン時代に「このままでいいのか?」と思い、副業としてインターネットを活用したビジネスを始めました。知識ゼロからのスタートで試行錯誤の連続でしたが、コツコツ続けたことで今では7桁以上の収入を生み出せるようになりました。
ひと足先にネットを活用したビジネスの世界に飛び込み、気づけばもう10年。うまくいったこともあれば、遠回りしたことも沢山あります… プロフィールの続きを見る
そんな私の経験が少しでもお役に立てればと、このサイトやLINEからは、注意喚起の情報や実際に利益が出た優良情報を厳選して共有しています!
「副業で稼ぎたいけど、何からすればいいのか…」と悩んだときは、
気軽にLINEからご相談ください。


金投資 | エルドラドシステム 内容
エルドラドとは、奥山政幸が開発した、最新AI(人工知能)と金(GOLD)を組み合わせた完全自動トレードシステムです。
この金投資EAを活用することで、案件ページにはこのように書かれていますね。
「完全放置で毎月30万円の副収入が可能!」
「初心者でも1日0秒で月30万円の不労所得を実現!」
「エルドラドシステムは奥山政幸の引退作品」
といったことが書かれており、非常に魅力的に感じますね。
しかし、具体的な仕組みや運用方法についての説明はなく、
本当にAIで金投資のトレードをさせることで簡単に利益を積み上げられるのかは不安ですよね。
一般的に、金投資にAIを活用する場合は、AIを活用した高頻度トレードや、リスク分散型のポートフォリオ運用、ゴールドETFや先物取引を自動化した投資手法が候補として上がります。
この仕組みなら、AIを活用してゴールドの価格変動を分析しながら、
自動で売買を行う可能性が高いと考えられます。
ただ、そもそもAIの精度が良いのか、エルドラドシステムの運用実績はどうなのかは重要なポイントです。
このように、現時点では具体的な運用方法やリスクに関する説明が不足しているため、
危ないのか・投資詐欺なのかどうかはまだ不明です。
なので、ここからは早速、実際にエルドラドの投資案件に登録して検証していきます!
金投資 | エルドラドシステム 登録検証
実際に、エルドラドの案件ページから登録を試してみます!
まず、案件ページの登録フォームに名前とメールアドレスを入力し、「エルドラドを今すぐ入手する」というボタンを押してみます。
すると、仮登録の画面が表示されて、次の画面で「公式LINEを追加してください」と案内されました。
ここで「エルドラド」の公式LINEアカウントを友達追加すると、本登録が完了となります。
登録完了後、すぐにLINEで第一話の動画が送られてきました。
動画内では奥山政幸とインタビュアーの対談形式でエルドラドシステムについて語られていました。
ただ、その内容は案件ページに書かれていたことと同じで抽象的であり、
トレードシステムに関して不明瞭な点が多く良いことだけを語っている印象でした。
その後も、第二話、第三話と動画が送られてきたり、LINEでのやり取りが続きましたが、
ビジネスモデルやシステムの具体的な説明を小出しにしながら囲い込みを行っているので、
怪しい高額バックエンドの可能性が高いでしょう!
とにかく知識・スキル・経験がなくても誰でも稼げる、
完全ほったらかしで毎月30万円の不労所得になる、
とだけ繰り返しているので、副業や投資の初心者さんを狙った悪質投資案件の可能性があります。
実際にエルドラドシステムも利用してみましたが、
ボタンを押すと利益額がすぐに表示されるだけで、残高や取引履歴・チャートなどの情報は何もありません。
明らかに簡素な作りになっている上にポイントを集めることでSECRETな情報が手に入ると書かれていることから、デモシステムであり、最終案内のために簡単に利益が上がるように見せかけたものだと考えられます。
最終的には、エルドラドの投資コミュニティに参加すればエルドラドシステムの利権を得られるようですが、
さらに、そのコミュニティからも様々な口実で金銭を搾取され続ける危険性も考えられます。
なので、エルドラドの金投資トレードシステムは安易に信用できません。
悪質な高額バックエンドにつながる可能性が高いため、
特に副業初心者さんや、参加を迷っている方は、安易に近づかないようにしましょう!
金投資 | エルドラドシステム 特商法
次に、エルドラドの特定商取引法(特商法)の表記を確認します。
特定商取引法とは、消費者を保護するために設けられた法律であり、事業者が適正な取引を行うための厳格なルールが定められています。
特商法に基づく表記には、運営会社の情報が明記されている必要があります。
エルドラドの特商法ページを確認したところ、以下の情報が記載されていました。
販売事業者名: 合同会社TENDER
運営責任者: 奥山政幸
所在地: 長野県岡谷市川岸東5-16-34
電話番号: 記載なし
メールアドレス: okuyamai@eldoradogd.com
このように表記されており、電話番号が欠けている点は気がかりですが、大きな問題はありませんでした。
ただ、運営情報が書かれているだけで詳細な情報は書かれていないので、
これもユーザーを囲い込んで、後に高額バックエンドへ誘導するためのことかと考えられます。
また、所在地として記載されている「長野県岡谷市川岸東5-16-34」を調べてみると、
このような場所がヒットしましたが、実際にここで運営されているかどうかは不明です。
このように内容なので、後にトラブルが発生する可能性も考えられます。
やはり、エルドラドの投資案件には安易に信用はできません。
金投資 | エルドラドシステム 口コミ評判
次に、エルドラドの口コミや評判を調査しました。
GoogleやX(旧Twitter)、YouTube、知恵袋などを調べたところ、
「稼げた」「実際に利益が出た」という明確なポジティブな口コミはほとんど見つかりませんでした。
一部の情報では、詐欺ではないか、稼げない、危険な投資システムといった否定的な口コミがありました。
「完全放置で稼げると言われたが、結局は高額な投資コミュニティに誘導されるだけだった。」
「説明不足すぎる。具体的な投資手法を知る前にコミュニティ参加を求められる。」
「全く稼げないどころか、追加料金を支払うように勧誘された。」
また、私のLINEにもエルドラドの金投資システムについて、不安の声や相談が増えています。
「稼げる」という確かな証拠が見当たらず、むしろリスクの高い案件である可能性が濃厚ですね。
鑑定結果 | エルドラドシステムは怪しいのか
ここまで、エルドラドに登録した結果や実態、特商法、口コミや評判について調査してきました。
私の鑑定結果をまとめます!
- 具体的な投資手法や運用の仕組みが説明されておらず、信頼性が低い
- 情報を小出しにする囲い込みや誇大広告による高額バックエンドの可能性大
- 「完全自動で稼げる」と謳っているが、実際に稼げたという実績が見当たらない
この点から、私からはエルドラドの金投資トレードシステムはおすすめできません。