こんにちは、山口です。
今回は、石破茂首相を騙る詐欺広告という投資案件について調査依頼をいただきました。
石破茂首相を騙る詐欺広告は本当に稼げるのか、それとも詐欺や怪しい案件なのか気になっている方も多いのではないでしょうか?
先に結論からお伝えすると、この案件は詐欺の可能性が非常に高く、おすすめできません!
石破茂首相を騙る詐欺広告のLPでは「Immediate FastX・CryptoTactという自動売買システムで5,000円から始める賢い投資」「貧困から抜け出せる」といった魅力的な文言が並んでいますが、
実際には著名人を騙る詐欺広告の典型的な手口が使われています。
本記事では、石破茂首相を騙る詐欺広告の内容や評判、
仕組みを徹底調査し、本当に信頼できる案件なのか、
それとも危険な投資詐欺なのかを詳しく解説します。
もしこの案件について不安があれば、私が力になります!いつでも気軽にご相談ください。

私はサラリーマン時代に「このままでいいのか?」と思い、副業としてインターネットを活用したビジネスを始めました。知識ゼロからのスタートで試行錯誤の連続でしたが、コツコツ続けたことで今では7桁以上の収入を生み出せるようになりました。
ひと足先にネットを活用したビジネスの世界に飛び込み、気づけばもう10年。うまくいったこともあれば、遠回りしたことも沢山あります… プロフィールの続きを見る
そんな私の経験が少しでもお役に立てればと、このサイトやLINEからは、注意喚起の情報や実際に利益が出た優良情報を厳選して共有しています!
「副業で稼ぎたいけど、何からすればいいのか…」と悩んだときは、
気軽にLINEからご相談ください。


詐欺広告 | 石破茂首相を騙る詐欺広告の内容
石破茂首相を騙る詐欺広告とは、一見すると有名政治家が推奨しているかのように見せかけた投資案件です。
案件ページでは、
「Immediate FastXという自動売買システムを使えば、わずか5,000円から簡単に投資を始められる!」
「CryptoTactは12時間で108,000円稼げる賢い投資だ!」
と謳われており、誰でもすぐに利益を得られるかのような印象を与えています。
しかし、この広告は詐欺の可能性が高いです。
「石破茂首相がこの投資を推薦している」「AI自動売買システムで必ず儲かる」といった主張は根拠のない誇大広告である可能性が高く、過去にも同様の手口で被害が出ています。
こうした案件は、海外の詐欺グループが運営しているケースが多く、登録後に高額な追加費用を請求されたり、入金しても出金できないといった被害が報告されています。
ビジネスモデルを推測すると、以下の可能性が考えられます。
- 実際には自動売買システムなど存在せず、入金させた時点で資金を奪われる
- 「稼げる」と信じ込ませ、追加投資を要求し続けるポンジスキームの可能性
- 登録時に個人情報を抜き取り、他の詐欺案件へ転用されるリスク
この案件の真偽を明確にするため、これから実際に登録して検証していきます。
詐欺広告 | 石破茂首相を騙る詐欺広告 登録検証
それでは、実際に石破茂首相を騙る詐欺広告の登録を試してみます。
案件ページには、「5,000円から始める賢い投資」、「12時間で108,000円稼げる賢い投資」と書かれていますが、詳細な運用方法や実績データは一切記載されていません。
まず、登録フォームには以下の情報を入力するよう求められました。
- 氏名
- メールアドレス
- 電話番号
この時点で、電話番号の入力を必須とするのは注意が必要です。
過去の詐欺案件では、電話番号を入力すると営業担当から執拗な勧誘が始まるケースが多く報告されています。
登録後、すぐに画面が切り替わり、「おめでとうございます!すぐにファイナンシャルアドバイザーから連絡します!」というメッセージが表示されました。
この後、担当者から電話がかかってきて、Immediate FastXやCryptoTactを使うための「口座開設」「システムに利用方法」の説明をされます。
最低入金額として数万円の振り込みを要求されますが、個人情報だけでなく口座情報まで渡してしまうのは危険行為なので、絶対に登録しないよう気をつけてくださいね。
担当を名乗る女性から海外通話で連絡が来て、カタコトな日本語で説明を受け、
最終的には本登録をしたのち、システムに資金を入れ稼働させる流れですが、
実際にはシステムが動くことはなく、資金の持ち逃げをされるという悪質な詐欺の実態があります。
実際には以下のような疑問点が浮かびます。
- どのような仕組みで利益が発生するのか明記されていない
- Immediate FastXやCryptoTactなどの投資システムの説明や過去の実績が一切ない
- 出金方法についての明確な説明がない
場合によっては、海外通話による高額通話料請求といった、海外通話詐欺の被害も発生しています。
本登録後に個人情報や口座情報を盗まれ、悪用される危険性も考えられます!
稼いだお金を出金する前に、「出金手数料が必要」「システム利用料が必要」などと、次々と追加で金銭を要求してくる可能性が高いので、安易に近づいてはいけません。
詐欺広告 | 石破茂首相を騙る詐欺広告 特商法
特定商取引法(特商法)は、消費者を保護するための法律であり、事業者は取引に関する情報を明確に提示することが義務付けられています。
そこで、石破茂首相を騙る詐欺広告の特商法に基づく表記を調査しました。
しかし、調査したところ、特商法の表記はありませんでした。
正規の投資サービスやビジネスであれば、運営会社の情報、責任者、所在地、連絡先などの詳細を明記するのが通常です。しかし、本案件のLPや登録ページには、それらの情報が一切記載されていません。
特商法の表記がない案件には、以下のようなリスクがあります。
- 運営会社の実態が不明であり、万が一のトラブル時に責任の所在が分からない
- 返金やサポート対応を一切受け付けない可能性が高い
- 過去の類似詐欺案件では、利用者の個人情報を悪用し、別の投資詐欺へ勧誘する事例もある
また、類似の詐欺案件では、運営会社の名称を頻繁に変更し、同じ手口で別の被害者を狙うことが確認されています。
このように、特商法の表記がない時点で非常に危険な案件である可能性が高いため、安易な登録はおすすめできません。
詐欺広告 | 石破茂首相を騙る詐欺広告 口コミ評判
石破茂首相の名を騙る詐欺広告について、GoogleやYouTube、X(旧Twitter)、知恵袋、そして私のLINEに寄せられた情報を調査しました。
まず、GoogleやYouTubeでの検索結果では、「稼げた」といったポジティブな口コミは見当たりませんでした。むしろ、以下のような注意喚起が多く見られます。
「石破茂首相が推奨する投資システムに登録したが、全く稼げなかった。詐欺に遭ったかもしれない。」
「この広告は怪しい。石破茂氏がこんなことを推奨するはずがない。」
また、知恵袋でも同様の質問が寄せられており、「詐欺ではないか」との懸念が示されています。
さらに、私のLINEにも以下のような相談が寄せられています。
「石破茂首相が推奨するImmediate FastXというシステムに興味を持ちましたが、本当に信頼できるのでしょうか?」
「5,000円から始められるとのことですが、実際に稼げるのか不安です。」
これらの情報を総合すると、実際に稼げたという確かな証拠はなく、むしろ詐欺や危険性を指摘する声が多数見受けられます。特に、著名人の名を騙る手口は過去にも多く報告されており、注意が必要です。
鑑定結果 | 石破茂首相を騙る詐欺広告は怪しい
ここまで、石破茂首相を騙る詐欺広告に登録した結果や実態、特商法、口コミや評判について調査してきました。
私の鑑定結果をまとめると
- 石破茂首相が推奨しているという証拠がなく、広告自体が虚偽の可能性が高い
- 特商法の表記がなく、運営会社の実態が不明であるため、万が一のトラブル時に対応できない
- 実際に稼げたという口コミが見当たらず、むしろ詐欺や危険性を指摘する声が多数見られる
この点から、私からは石破茂首相を騙る詐欺広告をおすすめできません。