こんにちは、山口です!
今回は、常勝!!株LINE(急騰株銘柄)という投資案件について徹底的に調査します。
結論からお伝えすると、常勝!!株LINE(急騰株銘柄)は投資詐欺の可能性が高いため、おすすめできません!
常勝!!株LINE(急騰株銘柄)の広告では、「急騰株を無料で教える」「AIを活用した銘柄スクリーニングで勝率アップ」といった魅力的な言葉が並んでいます。
しかし、実際にはLINE登録後に有料情報へ誘導されるといった危険性が潜んでいる可能性が高いのです。
本記事では、常勝!!株LINE(急騰株銘柄)の内容や評判、仕組みを徹底調査し、
本当に信頼できる案件なのか、それとも危険な詐欺案件なのかを詳しく解説します。
もしこの案件について不安があれば、私が力になります!いつでも気軽にご相談ください。

私はサラリーマン時代に「このままでいいのか?」と思い、副業としてインターネットを活用したビジネスを始めました。知識ゼロからのスタートで試行錯誤の連続でしたが、コツコツ続けたことで今では7桁以上の収入を生み出せるようになりました。
ひと足先にネットを活用したビジネスの世界に飛び込み、気づけばもう10年。うまくいったこともあれば、遠回りしたことも沢山あります… プロフィールの続きを見る
そんな私の経験が少しでもお役に立てればと、このサイトやLINEからは、注意喚起の情報や実際に利益が出た優良情報を厳選して共有しています!
「副業で稼ぎたいけど、何からすればいいのか…」と悩んだときは、
気軽にLINEからご相談ください。


投資 | 常勝!!株LINE(急騰株銘柄) 内容
常勝!!株LINE(急騰株銘柄)は、「急騰株の情報を無料で受け取れる」と謳う投資案件です。LINEに登録することで、AIを活用した銘柄スクリーニングや、プロの投資家が厳選した株情報を受け取れるとされています。
公式ページでは、以下のような魅力的なポイントが強調されています。
- 無料で急騰株情報を受け取れる
- 独自のAIスクリーニングによる高確率の銘柄選定
- 投資初心者でも安心して利用できる
しかし、具体的な投資手法や収益モデルについての詳細な説明がなく、実際の実績も確認できません。
「登録者の多くが株で成功している」「AIが最適な投資銘柄を選定」といった主張があるものの、これらの内容に客観的な根拠は示されていません。
無料情報と見せかけて、有料サービスへ誘導される可能性も考えられます。このような案件では、最初は無料で情報提供を行い、最終的には高額な投資塾やコンサルへの勧誘が行われるケースが多いため注意が必要です。
この仕組みなら、無料の投資情報提供を入り口に、バックエンド商品(有料講座や情報商材)へ誘導している可能性が高いと考えられます。
しかし、それを実現するには、本当に価値のある銘柄情報を提供し続ける必要があるため、運営側に実績や透明性が求められます。
詐欺かどうかはまだ断定できませんが、「これから実際に登録して検証していきます。」
投資 | 常勝!!株LINE(急騰株銘柄) 登録検証
実際に常勝!!株LINE(急騰株銘柄)に登録してみました。
案件ページには、「無料で急騰株情報を受け取れる」「LINEに登録するだけでプロ厳選の銘柄が手に入る」といった魅力的な文言が並んでいます。
登録ボタンを押すと、すぐにLINEの友だち追加画面へと誘導されました。
LINEを追加すると、自動応答メッセージが送られてきました。
「本当に役立つ投資の知識を学べます」といった勧誘メッセージとともに、
このLINEグループチャットに追加されました。
グループチャット内では、このようなやりとりが行われていますが、
「〇〇先生のおかげで取引に成功した!」
「指導のおかげで〇〇万円稼げました!」
参加者すべてのアカウントは偽物であり、運営(サクラ)が混じっている可能性が高いでしょう。
投資の成功体験を演出することで信頼感を生み出していますが、
劇場型詐欺の危険性があるため、安易に信用してはいけません!
「先生の推奨銘柄で大きな利益が出ました!」という言葉もフェイク!
「伊藤先生」「渡辺先生」「山田先生」「坂本先生」など、
先生の名前を変えて詐欺を繰り返している業者です。
最初は「急騰株銘柄を無料で提供」と言っていたのに、次第に「より稼ぐためには」と話をすり替えて、
「限定情報を受け取るには特別なサポートを申し込む必要がある」といった案内が続き、
最終的には高額バックエンドへの誘導があるため、常勝!!株LINE(急騰株銘柄)は悪質性が高いです。
投資 | 常勝!!株LINE(急騰株銘柄) 特商法
特定商取引法(特商法)とは、消費者を保護するために定められた法律であり、事業者には適切な表記が義務付けられています。これにより、運営元の信頼性を判断しやすくなります。
そこで、常勝!!株LINE(急騰株銘柄)の特商法表記を調査しましたが、特定商取引法に基づく表記は確認できませんでした。
常勝!!株LINE(急騰株銘柄)の案件ページには、これらの情報が一切記載されていませんでした。
調査したところ、特商法の表記はありませんでした。
特商法の記載がない案件は、運営の透明性に欠けるため非常に危険です。
特に投資案件では、実態が不明なまま高額なサービスへ誘導されるリスクがあるため、注意が必要です。
過去にも、特商法の記載がない投資案件の多くが「高額情報商材の販売」「会員制サロンの勧誘」といった手法を用い、結果的に利用者が大きな損害を被るケースがありました。
このような案件に安易に登録すると、後から高額な請求が発生する可能性が高いため、十分な注意が必要です。
投資 | 常勝!!株LINE(急騰株銘柄) 口コミ・評判
常勝!!株LINE(急騰株銘柄)について、Google、YouTube、X(旧Twitter)、知恵袋などを調査しました。
しかし、実際に稼げたという具体的な口コミや、利益を出している実績者の情報は見つかりませんでした。
その一方で、以下のようなネガティブな評判が多く見受けられました。
- 「LINE登録後に無料情報はほとんどもらえず、高額な有料プランへの勧誘が始まった」
- 「急騰株情報といいながら、過去の実績や根拠が一切提示されなかった」
- 「グループチャットは偽物!機械的に通知が来て迷惑!」
また、私のLINEにも「この案件に登録したけれど、結局有料プランに誘導されるだけで、無料で稼げる情報は何もなかった」といった相談が寄せられています。
「怪しい海外のサービスを勧められた」
「先生という人は信用できないし、何者かも分からない」
「金儲けのために投資初心者をカモにしてる!」
全体的に見ても、常勝!!株LINE(急騰株銘柄)に対する評判は悪く、特に「無料で急騰株を教えてもらえる」という部分については誇大広告の可能性が高いと言えます。
投資案件で信頼できるかどうかを判断するには、運営元の透明性や過去の実績が重要ですが、それらの情報が一切確認できない点も不安材料です。
このような案件に安易に登録してしまうと、高額なサービスへ誘導されるだけでなく、最悪の場合、大きな損失を被る可能性もあるため、十分な注意が必要です。
鑑定結果 | 常勝!!株LINEは怪しい
ここまで、常勝!!株LINE(急騰株銘柄)に登録した結果や実態、特商法、口コミや評判について調査してきました。
私の鑑定結果をまとめると
- 特商法の表記がなく、運営元の情報が不明で透明性がない
- 稼いでいる先生を装った、劇場型詐欺まがいなグループチャットだった
- 実際に稼げたという具体的な実績が見つからない
この点から、私からは常勝!!株LINE(急騰株銘柄)をおすすめできません。