MENU

まほうのAIは詐欺?副業での怪しい実態と危険性を徹底調査!

  • URLをコピーしました!

\この案件の相談はLINEから/

友だち

こんにちは!

今回は「まほうのAI」という副業案件についてお話しします。この案件は、一見魅力的に見えますが、実際には非常に怪しい印象を受けました。

特に、高額なコンサルティングを勧誘される点や内容が不透明なことから、かなり危険だと感じました。

調査結果、「まほうのAI」はおすすめできません!

高額コンサルへの勧誘や、内容が不明確な動画など、怪しい実態が潜んでいました。

やまぐち

調査を進める中で、これは詐欺に近いのではないかと感じました。特に、参加者の声が信頼性に欠ける点が気になりました。

これから「まほうのAI」について詳しく解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください。

あなたも私と同じように騙されないように、注意深く情報を見極めていきましょう。

友だち
目次

まほうのAIは怪しい副業案件

「まほうのAI」はおすすめできない危険な案件です。

LINE登録から始まり、内容の薄い動画を見せられ、その後は高額なセミナーへと誘導されます。最終的には数十万円から百万円以上のコンサルへの勧誘が待っていますが、稼げる保証は一切ありません。信頼性に疑問が残るため、安易に登録することは非常に危険です。

やまぐち

私も登録してみましたが、正直驚きました。中身のない動画を見せられた後、セミナー参加を促される流れは、まるで高額商品の売り込みのように感じました。

特商法における表記があっても、安心できるわけではありません。

運営元の株式会社ヒューマンプラスの評判も良くありません。井口晃という人物が関与しているため、過去の詐欺まがいの事例が浮かび上がります。参加者の声も信憑性が低く、実際に稼げるかどうかは疑問です。

もし「まほうのAI」に興味がある方は、ぜひ次の「内容」や「登録検証」セクションを読んで、冷静に判断してください。

まほうのAIとは

「まほうのAI」は、毎日の忙しい仕事から解放されたい人向けに、AIを活用したビジネス講座とされていますが、実際には怪しい点が多く見受けられます。

初めにLINE登録をすると、内容の薄い動画を見せられ、その後個別セミナーへ誘導されます。

このセミナーでは最終的に高額コンサルへの勧誘が待っており、数十万円から百万円以上の費用が発生する可能性があります。

具体的な稼げる方法は一切示されず、ただ抽象的な表現が並ぶだけで信頼性は疑問です。

実際に私がLINE登録をしたときも、無駄な動画を見せられた挙句に、セミナーへの参加を促されるだけでした。

このように、具体的な内容がわからないまま高額請求されるのは非常に危険です。

「まほうのAI」は怪しいので絶対に関わらないようにしてください。」

また、運営元の株式会社ヒューマンプラスや代表の植草貴哉の評判も良くなく、井口晃との関係が問題視されています。

評判が悪いからと言って必ずしも稼げないわけではありませんが、既に危険が指摘されている事業者に関わる必要はありません。

やまぐち

このような状況を見ていると、まほうのAIに参加することはリスクが高いと感じました。

今後、さらに詳細な検証を進めていきますので、続けてご覧ください。

まほうのAIは怪しい!実際に登録してみた結果

「まほうのAI」に興味があったあなたには申し訳ないですが、私からはおすすめできません。

実際にLINE登録してみたところ、内容の薄い動画を見せられ、最終的には高額コンサルへの勧誘が待っていました。

登録後すぐに送られてきたメッセージには、「自己肯定感を上げることが大事」といった何の役にも立たない内容が続き、結局、個別セミナーへの参加を促されました。

この時点で、非常に怪しいと感じました。

やまぐち

正直、期待していたのは「実際にどうやって稼げるのか」という具体的な情報だったんですが、それは一切ありませんでした。

高額なコンサルの料金は198,000円から1,650,000円と、非常に高額です。

また、クーリングオフの制度はあるものの、実際に何が学べるのかがわからないまま、高額請求されるのは非常にリスキーです。

このような不透明な内容で高額請求されるのは、詐欺まがいの実態があると言わざるを得ません。

さらに、「まほうのAI」の運営元である株式会社ヒューマンプラスや、その代表者である植草貴哉の評判も良くありません。

過去に井口晃という人物が関係していることが示されており、彼の運営する講座には多くの不満が寄せられています。

実際に参加した人たちの多くが、内容の薄さやサポートの不十分さに不満を抱いていることがわかりました。

私も同じような思いをしたくはありません。

このような状況から、「まほうのAI」は本当に怪しい案件であると確信しています。

あなたもぜひ、冷静になって考えてみてください。

それでも「なんだか不安が残るな…」と思ったり、
副業で稼ぎたいけど、何から始めればいいのか分からない、

そんなときは、どうか一人で抱え込まずに、気軽にご相談ください。

同じように悩んでいた方が、私と繋がったきっかけから、人生が大きく変わったと言ってくれたこともあります☺️

友だち

まほうのAI 口コミ・評判

「まほうのAI」について調べてみたところ、良い口コミや評判はほとんど見当たりませんでした。

多くの口コミは、内容の薄いセミナーや高額なコンサルへの勧誘に対する不満が目立ちます。

特に、実際に参加した方たちからは「期待していた内容と全然違った」「高額な料金に見合う価値を感じなかった」という声が多く寄せられています。

また、運営者や関連企業の評判も非常に悪く、特に井口晃氏との関係が問題視されています。

井口氏は過去に様々な問題を抱えていたため、その運営する「まほうのAI」に関わること自体が大きなリスクとなります。

特に、高額なコンサルに誘導される危険性があるため、安易な登録は避けるべきです。

やまぐち

実際、私もLINE登録をしてみましたが、中身のない動画を見せられただけで、結局何も得られませんでした。

このように、悪い評判が多い「まほうのAI」ですが、何よりも重要なのはその運営元の信頼性です。

株式会社ヒューマンプラスや井口晃氏の評判が悪いことを知れば、「まほうのAI」に関わるリスクはますます高くなるでしょう。

結論として、信頼できるネットビジネスを選ぶためには、こうした評判をしっかりと見極めることが必要です。

やまぐち

私の経験からも、怪しい案件には絶対に手を出さないほうが良いと強く感じました。

まほうのAI 特商法について

「まほうのAI」には特商法に基づく表記が存在しますが、注意が必要です。株式会社ヒューマンプラスが運営していますが、その背後には評判の悪い井口晃がいることが問題です。

運営者の信頼性に疑問が残るため、安易な参加は避けた方が良いでしょう。

やまぐち

私も調べてみて、特商法があっても安心できるわけではないと感じました。特に、過去の評判や実績から判断するとリスクが高いように見えます。

このようなプロモーションは特に注意が必要です。特商法があるからといって安心せず、慎重に判断してください。

まほうのAI まとめ

ここまでまほうのAIについて調査や解説をしてきました。

「まほうのAI」は、内容が薄く高額なコンサルに誘導される危険性があります。

信頼性や具体的な成果が不明なため、慎重に判断する必要があります。

まほうのAIの注意点
  1. 高額なコンサルへの勧誘がある。
  2. 具体的な成果や内容が不明。
  3. 運営元に対する評判が悪い。

このような理由から、「まほうのAI」はおすすめしません。

ネットには「誰でも簡単に稼げる」とうたう副業情報が溢れていますが、

この案件のように、そのほとんどは現実的ではありません。

私はネットを活用したビジネスで、正しく収入を増やしてきました。

今では、複数の収益源を持ちながら毎月300万円〜500万円の収益を得ています。

副業で稼ぐ道はあります、

大切なのは「正しい情報を掴めるか」です。

副業で稼ぎたいけど、どう始めればいいのか分からないなら、私がお力になります。

実際に利益が出ている案件であれば、すぐにご紹介もできますので、ぜひ繋がっておいてください。

友だち

.....とはいえ、怪しい情報ばかりで「もう副業なんて無理かもしれない」と思うこともありますよね💦

私も過去に、同じ不安や悩みがあり、詐欺で借金まで作ってしまった苦い経験があります...。

それからネットビジネス・副業を1から学び直し、信頼できる情報にだけお金と時間を費やしてきました。

今では、ネットを活用して複数の収入源を得られるようになりましたが、

人より早くネットビジネスに取り組んできたので、結果が出るまでにいくつも遠回りをしてます。

だからこそ、このブログでは「正しい情報を知ること」が成功への近道だということを伝えています!

私のように、これ以上遠回りをしてほしくはありません!💦

もし、
「副業を始めたいけど不安で始められない」
「何から手を付けていいか分からない」
そんなときはぜひ、私に聞いてください(^^)

私のもとには、毎日多くの情報が集まります。

その中でも“本当に利益が出ている案件”だけを厳選してご紹介もできます。

LINEからメッセージ頂ければすぐにお返事できますので、気軽に連絡してください。

これから副業で稼ぎたい、現状を少しでも変えたい方だけにでも、私の経験がお役に立てればと思ってます。

\ 私のLINEです 気軽にどうぞ /

友だち

  • URLをコピーしました!
友だち
目次