こんにちは、山口です!
現在、投資家の「村上世彰」を装った投資広告が拡散されているので、十分に注意してください!
村上世彰を装ったSNS広告・ウェブ広告では、
- 「特別顧問の村上世彰伝える投資の極意!」
- 「これから急上昇する5つの銘柄を無料提供」
- 「LINE友だち追加で大本命の急騰銘柄」
このように書かれており、村上世彰本人が始めたサービスであるかのように見せかけています。
しかし、結論として、村上世彰の投資広告やLINEはなりすましによる偽物であり、詐欺の危険性が極めて高いことが判明しました。
実際には、村上世彰は一切関与していない投資詐欺広告です。
この広告では、LINEでの個別相談や投資サロンへの勧誘を通じて、高額バックエンドや個人情報を収集・悪用されるリスクがあります。
本記事では、投資家の村上世彰を装ったSNS広告の内容と実態について徹底調査し、
どんな危険性があるのか、実際に登録するとどうなってしまうのかを詳しく解説します。

私はサラリーマン時代に「このままでいいのか?」と思い、副業としてインターネットを活用したビジネスを始めました。知識ゼロからのスタートで試行錯誤の連続でしたが、コツコツ続けたことで今では7桁以上の収入を生み出せるようになりました。
ひと足先にネットを活用したビジネスの世界に飛び込み、気づけばもう10年。うまくいったこともあれば、遠回りしたことも沢山あります… プロフィールの続きを見る
そんな私の経験が少しでもお役に立てればと、このサイトやLINEからは、注意喚起の情報や実際に利益が出た優良情報を厳選して共有しています!
「副業で稼ぎたいけど、何からすればいいのか…」と悩んだときは、
気軽にLINEからご相談ください。


村上世彰を装った投資広告とは

最近SNSを見ていると、「村上世彰さんが教えるベストな投資」「年1.5億円の不老取得を実現するポートフォリオを公開」などと書かれた投資広告が増えています。
広告を押してみると、専用ページが表示されそこからLINEに登録させる流れですが、
元村上ファンド代表の「村上世彰」に偽った、完全な偽物・フェイクニュースです。
LINEからは急騰銘柄情報を配信するとして、急上昇する5つの株式銘柄で1,600万円を超える利益を出しているとのことですが、安易に信用してはいけません。
現在、これらの著名人を使った詐欺広告が増えていますが、
いずれも登録を進めていくと「個別コンサル」や「特別な投資グループ」という名目で、高額バックエンドにより金銭を搾取される被害が急激に増加しています。
実際に、投資の成功体験などの雑談で信用させ、被害総額が6億円を超える規模にまでなっています。
村上世彰を知っている人やファンの心理に漬け込んだ悪質な投資業者が潜んでいるので注意しましょう。
そんな危険な「村上世彰の投資広告」ですが、
それでも犯行手口が巧妙化していることもあって、信用してしまい詐欺だと疑わない人も多いようです。
ということで、これから私が代わりに、村上世彰の投資広告に登録しながら検証します!
村上世彰を装った投資広告 登録検証

実際に、村上世彰を装った投資広告から専用ページにアクセスして、登録ボタンを押してみます。
「完全無料 LINE友だち追加する」と書かれたボタンを押すと、LINEの追加画面に飛びました。
村上世彰のLINEと繋がることができ、やりとりを交わすことができます。

村上世彰とのやりとりでは、村上智啓という人物と運営している「学習グループ」というものを紹介され、
「村上智啓」のLINEと、LINEグループチャットに入ることになります。
そのLINEグループチャットからは、急騰株の情報について共有されますが、
実際に登録すると劇場型詐欺のように、投資の成功体験のやりとりなどが行われています。

みんなが率先して取り組んでいるし、稼いでいるなら私も稼げるかも、と集団心理を利用した悪質な詐欺手口です。
その後、急騰株の取引指示が届き、指定された銘柄への投資を勧められます。
指定された口座に運用資金を入金するような指示をされる流れになっています。
実際に資金を入れてしまうと、専用のシステム画面が提供され運用状況が確認できますが、
資金が毎日増えているように見せかけた偽物、実際には資産運用は行われていないという実態がありました。
また、その後も「もっと資産を増やす方法がある」などの口実で、追加入金を求められたりするケースもあるようですが、
最終的には、口座凍結・入出金ができない状況となり、村上世彰や担当者らとの連絡が取れないまま、資金をすべて奪われるという典型的な詐欺手口です。
SNS型投資詐欺の特徴は、親切な対応で信頼を築き、高額な資金を騙し取る点にあります。
実際に私のLINEにも、「登録後に連絡が取れなくなった」「資金を支払ってしまい返金されない」などの相談が寄せられています。
SNS上の著名人を名乗る投資広告には十分に注意し、決して近づかないようにしましょう。
村上世彰を装った投資広告 公式Xから注意喚起あり!

実際に、村上財団のX(エックス)にて、村上世彰の偽アカウントについての投稿があります。
村上世彰の偽アカウントが絶えず出てくるようで、繰り返し公式からの注意喚起が行われています。
こちらの村上世彰の偽アカウントがまだ活動を続けているようです。お気をつけください。
村上財団からの注意喚起
【注意喚起】 X、Facebook、instagramなどで、弊財団の創設者である村上世彰になりすました偽アカウントが確認されています。村上世彰は個人的なSNSは一切開設しておりません。偽アカウントをフォローすることによりトラブルに巻き込まれる危険性がございますのでお気をつけください。
偽アカウントのID:@YoshiakiM01
村上財団からの注意喚起
村上世彰を装った投資広告 どんな危険性があるのか?
村上世彰の詐欺広告のような著名人を利用した投資広告で、一番怖いところは「信頼してしまいそうな案内」で近づいてくることです。
まず、有名人の名前を使ってくるので「村上さんが言うなら大丈夫そう」と思わせてしまうんですよね。
でも、それがまさに投資詐欺グループの狙いです。
村上世彰の投資広告を信用して登録してしまった先には、次のような流れが待っています。
まず、村上世彰や担当者を名乗るLINEアカウントから「限定の学習グループ」と称して、LINEグループチャットへの参加を勧めてきます。
グループ内では、「実際に稼げた!」というような成功報告が次々と流れてきます。
30〜50人ほどの参加者が喜びの声を上げているように見えますが、これはすべて詐欺グループが仕掛けたヤラセであり、機械的なアカウントや身内で演技しているケースが多いです。
そのグループチャットから、集団心理を利用した劇場型詐欺に巻き込まれ、お金を振り込んだり、口座情報を教えてしまうと、資金の持ち逃げのほか、口座凍結により元々入れていたお金も失う可能性もあります。
また、投資詐欺グループに目をつけられてしまうと、さらに金銭を要求され、借金まで作らされる危険性も考えられます。
村上世彰を装った投資広告 まとめ
ここまで実際に検証したなかで、村上世彰の名前を使った投資広告は、まるで信頼できる本人のサービスであるかのように装っていますが、その中身は極めて悪質な投資詐欺です。
ここまでの調査結果をまとめます。
- 村上世彰本人は一切関与しておらず、名前や写真が無断使用されている
- 偽LINEでのやりとりは、信頼させて入金させるための詐欺演出
- 最終的には資金を持ち逃げされ、口座凍結や個人情報の悪用などの二次被害の恐れ
村上世彰の投資広告やSNS・LINEアカウントには、絶対に近づかないようにしましょう。