こんにちは!やまぐちです。
最近SNSやLINEで話題になっている副業案件『億の継承プロジェクト』、見かけたことはありませんか?
「完全無料」「放置で億を継承」といった甘い言葉が並んでいて、つい惹かれてしまう内容ですが、正直かなり怪しい印象を受けました。
副業や投資に慣れていない人ほど、このような広告には注意が必要です。
調査結果:億の継承プロジェクトは詐欺まがいの危険な案件でした
登録直後から高額な課金を促す導線や、信頼性に欠ける主催者情報など、怪しい実態が潜んでいました。
 やまぐち
やまぐち「完全無料」と言われて登録したのに、気づけば数万円、数十万円という支払いが前提の流れに…。これはさすがに危険だと感じました。
この記事では、そんな『億の継承プロジェクト』の実態を、登録体験とあわせて徹底的に検証しています。
危険なポイントや参加者のリアルな声、実際の仕組みまで詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。
登録を検討している方はもちろん、すでに参加してしまった方にも役立つ情報をまとめています。
 やまぐち
やまぐちこのブログでは私のビジネス経験を活用して、怪しい副業案件かどうかを見極めて共有しています!
結論:億の継承プロジェクトは危険性あり!

「完全無料で始められる」「何もしなくても億単位の収益が発生する」──そんな甘い言葉に惹かれて、私も『億の継承プロジェクト』に登録してみました。
ですが、結論から言うとこの案件には手を出さないほうがいいです。
実際には高額な商材や情報コンテンツの購入を迫られ、収益の見込みどころか損失リスクのほうが高いというのが実態でした。
詐欺まがいの可能性が極めて高く、信頼性に欠ける内容でした。
LPでは「眞殿勝年」と「将軍」と名乗る人物が、「継承ビジネス」なる仕組みで自動的にお金が生まれると紹介していますが、その説明はどこまでも抽象的で、収益モデルの裏付けは一切ありません。
 やまぐち
やまぐち動画を見ても「〇〇億円稼いだ」「成功者が続出」という話ばかりで、実際の方法はまったくわかりませんでした…。正直、不安しかなかったです。
しかも、登録後に送られてくるLINEメッセージでは、セミナーや限定プログラムへの誘導が始まり、最終的には数十万円単位のコンテンツを購入する流れに。
「無料」と書かれていたのに、実際には課金しないと進めない仕組みでした。
さらに特商法に基づく表記も不十分で、会社の所在地は賃貸マンションの一室。連絡先はフリーメールアドレスという点からも、信頼性に大きな疑問があります。
口コミを調べても、「詐欺だった」「高額な金だけ取られた」といった被害の声が散見され、特に過去に販売されていた「TRUST」などの案件にも同じ人物が関わっていたことが分かりました。
副業初心者を狙った典型的な情報商材案件の流れです。
正直に言って、これに手を出してしまうと時間もお金も無駄にしてしまう危険性が高いです。焦る気持ちは分かりますが、冷静になって一歩引いて判断することが大切です。
もし「もう登録しちゃった…」という方がいたら、これ以上深入りしないよう注意してください。
そして、同じように悩んでいる方がいたら、まずはこの記事で冷静に情報を見極めて、自分の大切なお金を守ってください。
億の継承プロジェクトの魅力とその裏側
『億の継承プロジェクト』は、いかにも夢のある副業のように見せかけてきます。
「何もしなくても自動でお金が増える」「完全無料で参加できる」「累計100億円以上の実績あり」──こうしたキャッチコピーは、これから副業を始めようとする人にとって非常に魅力的です。
実際、私が登録したときも「他力継承型ビジネス」「放っておいても利益が出る」といった文句が並んでいて、かなり期待してしまいました。
 やまぐち
やまぐち「これ、本当に放置で稼げるならスゴいじゃん…!」って思って、正直ちょっとワクワクしたのを覚えてます。
ですが、そこに潜んでいたのは典型的な情報商材の誘導パターンでした。
実際に稼げる具体的な方法や仕組みは説明されず、「次のステップへ進んでください」と言われて、段階的に課金を求められます。
「無料」と言いながら、実は月額費用や年会費が発生し、その先には数万円〜数十万円の高額プログラムが待ち構えている仕組みです。
しかも、提供されるコンテンツの内容が極めて薄く、ビジネスモデルの実態が見えません。
さらに問題なのは、「100億円を稼いだ実績がある」といった誇大な表現です。
証拠は一切提示されておらず、ネットで調べても「眞殿勝年」や「将軍」といった人物の評判は悪く、過去に関わった商材にもネガティブな声が多数あります。
豪華なライフスタイルの映像や、高級車・高層マンションなどを使った演出もありましたが、そういった見せ方はむしろ怪しさを強調してしまっています。
「みんなが同じことをすれば稼げる」と言われても、参加者が増えれば稼げなくなるのが現実です。
魅力的に見える表面の裏では、しっかりとした仕組みやサポートがないまま、高額課金だけが先行する典型的なスキームになっている印象を受けました。
このような副業案件には共通して言えることですが、甘い言葉には必ず裏があります。
「完全無料」「自動収益」などの文言に惑わされず、冷静に情報の真偽を見極めることが大切です。
億の継承プロジェクトの参加者の声とリスク
『億の継承プロジェクト』について調べていると、ネット上ではすでに参加した人たちの口コミがちらほら見つかります。
その中でも多く目立っていたのが、「話が違う」「稼げなかった」「高額請求された」といった不満の声でした。
無料と言っていたのに、結局は数十万円の商材を買わされたという報告が多く見られます。
一部では「月額980円だから安いと思った」という声もありましたが、その後に続くステップで高額なプランを勧められ、後戻りできなくなる流れが共通していました。
 やまぐち
やまぐち私も最初は980円くらいなら…と思って登録してみたんですが、結局は10万円以上の有料プログラムを案内されて、これはヤバいなってなりました。
特に注意したいのは、口コミの中に「やめたいと言ったら連絡がつかなくなった」「返金の問い合わせをしても返信がない」といった被害報告があることです。
フリーメールでの運営や、賃貸マンションを所在地とする企業体制から見ても、運営に対する信頼性は極めて低いです。
また、主催者の「眞殿勝年」や「将軍(加藤将軍)」といった人物についても、過去に手がけた案件で稼げなかったという声が多く、そもそも信用してよい人物かどうか疑問が残ります。
ネット上では「クラウドファンディングビジネスで60万円取られた」「将軍は過去に名前を変えて活動している」など、過去の悪評も明らかになってきています。
このような背景を知った上で、それでも参加する価値があるかと問われれば、私ははっきり「NO」と答えます。
口コミが少ないうちはまだ「様子見で…」と考えてしまいがちですが、出回り始めた声はどれも共通して「後悔している」内容ばかりです。
特に初心者ほど、「稼げそう」「簡単そう」という期待で冷静な判断が鈍りがちなので注意が必要です。
表向きは魅力的な副業に見えても、裏ではお金と時間を奪うだけのリスクが隠れている──それが『億の継承プロジェクト』の現実だと私は感じました。
億の継承プロジェクトの登録検証

実際に『億の継承プロジェクト』に登録して、どのような流れになるのかを検証してみました。
まずLPでは「完全無料」「スマホ1台でOK」「誰でも億が狙える」と、かなり夢のあるキャッチコピーが並んでいます。
登録自体は非常に簡単で、メールアドレスとLINEの登録だけで完了しました。
登録直後からLINEに大量のメッセージが届き始め、豪華な生活を送っているという動画リンクが次々に送られてきました。
 やまぐち
やまぐち「これは本当に稼げるのかも…?」と最初はちょっと期待したんですけど、内容はほとんどが演出ばかりで、肝心のビジネスモデルにはまったく触れていませんでした。
次に案内されたのは「特別プログラム」への参加でした。金額は明記されていないものの、話を進めるうちに数万円から数十万円規模の出費が必要になることがわかってきます。
「無料」と言いながらも、結局は高額なコンテンツ販売が目的のように感じました。
しかも、紹介される内容の具体性がまったくなく、「自動で稼げる」「放置でOK」など抽象的な言葉ばかり。
参加者を煽るような言い回しで、冷静な判断力を鈍らせようとしている印象を強く受けました。
さらに、特商法の表記を確認したところ、運営元は「株式会社GENERALHAWK」となっていましたが、所在地は賃貸マンションの一室、連絡先はGmailという状況でした。
法人としての信頼性に不安が残る情報ばかりで、運営体制にも疑問が残ります。
総じて、登録後の流れは「情報商材型ビジネス」そのものであり、誰にでも再現できる仕組みとは言い難いものでした。
登録検証の結果、表向きの魅力とは裏腹に、高額課金へと誘導される危険な仕組みであることが明らかになりました。
億の継承プロジェクトのまとめ

ここまで『億の継承プロジェクト』について実際に登録し、検証した内容を元に解説してきました。
「完全無料」「自動収益」「億を継承できる」などの甘い言葉が並びますが、その裏側には高額な課金誘導と曖昧なビジネスモデルが隠れています。
このプロジェクトは再現性が低く、詐欺まがいの可能性が高い非常に危険な副業案件です。
運営元の信頼性にも疑問があり、主催者の過去の評判や、特商法の不備なども含めて安心して参加できる要素は見当たりませんでした。
- 稼げる根拠が不明で信頼性が低い。
- 過去の評判から、怪しい投資案件の可能性がある。
- 隠れた費用や高額なセールスが行われるリスクがある。
このような理由から、億の継承プロジェクトはおすすめできません。
そして、自分の大切なお金と時間を守るためにも、しっかりと情報を見極める力を身につけていきましょう。
ネットには「誰でも簡単に稼げる」とうたう副業情報が溢れていますが、
この案件のように、そのほとんどは現実的ではありません
私はネットを活用したビジネスで、正しく収入を増やしてきました。
今では、複数の収益源を持ちながら毎月300万円〜500万円の収益を得ています。
副業で稼ぐ道はあります
正しい情報を掴めるかどうか
もし、早く稼ぎ始めたいけど、頼れる人がいないのであれば私がお力になります!
実際に利益が出ている案件であればすぐにご紹介もできます、気軽に繋がっておいてください(^^)
...とはいえ、悪質な情報が増えるばかりで
「もう副業なんて無理かもしれない」って思うこともありますよね💦
私も過去に、同じ不安や悩みがあって、
詐欺で借金まで作ってしまったことがあるんです
それからはネットを活用した稼ぎ方を1から学び、信頼できる情報にだけお金と時間を費やして、複数の収入源(安定)を作ることができています。
でも、人より早くネットビジネスを始めた分、結果を出すまでに遠回りもしてきました。
だからこそ、このブログでは「正しい情報を知ること」が稼ぐための近道だということを伝えています!
私のように遠回りや失敗をしてほしくありません!
挑戦したいけど、不安で始められない…
将来のために稼ぎ始めたい…
何からやればいいか分からない…
貯金残高0円から毎月7桁の収益を得ている私が、ネットビジネスの稼ぎ方を0からお教えします
より繋がりが増えたことで、私のもとに、多くの情報がいち早く集まってきます。
良いもの悪いもの問わずですが、その中から実際に利益が出ている情報をシェアできます。
LINEから頂いたメッセージは、必ず目を通して返信しています。✍️
なんでも気軽に連絡してくださいね。
 やまぐち
やまぐちこれから副業で稼ぎたい、現状を少しでも変えたい方だけにでも、私だけの情報をシェアします(^^)




