こんにちは、山口です!
今回は、侍トレーディングというFX投資案件について徹底的に調査します。
侍トレーディングでは「最強FX自動売買ソフトを完全無料提供」「平均日利30〜100%も可能!」など、
誰でもFX投資の知識や経験がなくても、1クリックで楽に稼げるような魅力的な宣伝をされています。
でも本当に稼げるEA(自動売買)なのか、無料だから怪しい詐欺じゃないのか、不安にもなりますよね。
結論からお伝えすると、侍トレーディングは誇大広告や高リスクな運用を含んだ危険な可能性が高いため、おすすめできません!
実際には、VPS契約や証券口座などの紹介報酬目的でEAを利用させるなど、怪しい仕組みが多数見られました。
本記事では、侍トレーディングの実態や登録後の流れ、評判や特商法の情報まで徹底的に調査し、
本当に信頼できる投資案件なのか、それとも注意すべき投資詐欺まがいな案件なのかを詳しく解説していきます。
もしこの案件について不安があれば、私が力になります!いつでも気軽にご相談ください。

私はサラリーマン時代に「このままでいいのか?」と思い、副業としてインターネットを活用したビジネスを始めました。知識ゼロからのスタートで試行錯誤の連続でしたが、コツコツ続けたことで今では7桁以上の収入を生み出せるようになりました。
ひと足先にネットを活用したビジネスの世界に飛び込み、気づけばもう10年。うまくいったこともあれば、遠回りしたことも沢山あります… プロフィールの続きを見る
そんな私の経験が少しでもお役に立てればと、このサイトやLINEからは、注意喚起の情報や実際に利益が出た優良情報を厳選して共有しています!
「副業で稼ぎたいけど、何からすればいいのか…」と悩んだときは、
気軽にLINEからご相談ください。


FX投資 | 侍トレーディング 内容

侍トレーディングは、FXの自動売買(EA)を用いた投資案件で、10年以上プラス収支のプロ集団が開発した「最強FX自動売買ソフト」を完全無料提供するプロジェクトとされています。
侍トレーディングのEAは3種類あり、それぞれに戦国武将の名前が付けられていますね。
- 織田信長:超攻撃型トレード(平均日利30〜100%)
- 豊臣秀吉:攻守バランス型トレード(平均日利8〜25%)
- 上杉謙信:保守安定型トレード(平均日利3〜20%)

どれもゴールド(XAUUSD)取引を対象にしており、特に日利30〜100%という異常な利益率はインパクトがありますね。
堅実に立ち回っても日利20%以上を狙えるという点は、特に誇大な表現だと感じますよね。
また、侍トレーディングの案件ページを見ても、
実際の運用ロジックや開発者の詳細、使用条件などの具体的な情報は一切記載されていません。
ユーザーの声には、運用開始1ヶ月で月利200%や、毎月約20%の安定利益が出ているなどが書かれており、
過去に私が見てきたFX案件で詐欺・破綻したEAと同様の誇大表現が目立つので、安易に信用はできません。
単に「無料で提供」としているだけなので、かえって怪しさが目立つ内容です。
「無料提供」と謳いつつも、実際には有料サービスへ引き込むなどが、よくある怪しい手口です。
とはいえ、現時点ではまだ詐欺と断定することはできませんので、
これから実際に、侍トレーディングに登録して検証していきます!
FX投資 | 侍トレーディング 登録検証
実際に侍トレーディングの案件ページから、「LINEで無料相談」というボタンを押してみます。
タップすると「侍SAMURAI公式」というLINEアカウントが表示され、追加後すぐにメッセージが届きます。

そのメッセージには、EAの受け取りに必要な手順として、指定のVPSの契約とVantage(ヴァンテージ)というFX口座の開設が案内されていました。
案内されるままにVPSや口座を用意すれば、確かにEAを利用できるようですが、詳細な説明はありません。
それぞれのEAの簡単な特徴を語るだけで、詳細なロジックなどの説明がなく、
踏み込んで質問もしてみましたが、自動応答のような抽象的な回答ばかりなので、やはり信用はできません。
「無料提供」と謳っておきながら、実質的にVPS契約や口座開設による紹介報酬が狙いの可能性があります。
その後、運用開始後は専用のオープンチャットで、繰り返し収益報告や利用者の反応が見れますが、EAを無料提供するだけの案件にしては凝ってるなという違和感がありますよね。

「利益が出た!」「また勝ちました!」といった収益報告が連日のように投稿されていますが、
IB報酬という取引ごとのスプレッドの一部が運営に報酬として得る狙いがあると考えられます。
そのために無料でEAを配ったり、誇大広告な宣伝をしていたということですね。
最悪の場合、一定期間の運用後に、もっと稼ぎたいなら有料システムがある・代わりに資産運用するなどの有料商材販売による高額バックエンドの危険性もあるので要注意です!
また、侍トレーディングで提供されている専用システムについても、特別な技術が使われているわけではないと見受けられます。
「織田信長」「豊臣秀吉」「上杉謙信」と名前こそ独特ですが、投資ロジックの開示は一切なく、実際の取引履歴やフォワード成績なども公開されていませんので誇大広告の可能性が高いでしょう。
内容としては一般的な無料EA案件と大差がない印象です。
登録からシステム利用までの流れを通しても、侍トレーディングは誇大な期待を持たせるような演出が多いので、安易に近づかないようにしましょう!
FX投資 | 侍トレーディング 特商法
次は、侍トレーディングの特定商取引法の表記を調査していきます!
特定商取引法とは、消費者を保護するための法律であり、販売者や提供者に対して事業情報の明示を義務付けるものです。
これにより、トラブルが発生した際にも運営元へ適切に連絡が取れるようになり、詐欺的な取引からユーザーを守る仕組みになっています。
ですが、侍トレーディングには「特定商取引法に基づく表記」が存在せず、記した案内もありませんでした。
ただ、「会社情報」情報は以下の確認ができました。
- 販売業者:合同会社AVEND
- 運営責任者:長田侑真
- 所在地:大阪府東大阪市上四条町22-7
- 電話番号:06-6796-9912
この情報は最低限の項目を満たしているように見えますが、比較的情報量が少ない点が気がかりです。
また、正式な「特定商取引法に基づく表記」として設けられていない点は特に問題ですね。
このように、「それらしい情報はあるが、正式な特商法の形をとっていない」というのは、トラブル回避の責任を回避する意図がある可能性も否定できません。
こういった案件では、後にトラブルが起きたとしても、すべて自己責任となるので安易に近づかないようにしましょう。
FX投資 | 侍トレーディング 口コミ評判
次は、侍トレーディングの口コミや評判を調査していきます!
インターネット上の掲示板やSNS、さらに私のLINE経由で寄せられた情報も含めて、実際の利用者の声を確認しました。
まず注目すべき点として、「実際に稼げた」「安定して利益が出ている」といったポジティブな口コミは見当たりません。
逆に、怪しい・稼げないなどのネガティブな意見が目立っています。
「詐欺だったかも。利益が出る前に資金が吹き飛んだ」
「結局は自己責任で、ロジックの説明もないから怖くて放置してる」
「サポートに問い合わせてもテンプレ返信だけ。結局何も解決しなかった」
「無料とか言いながら、VPSや入金などで出費は結構ある」
実際の実績が不透明な点も信頼性に欠けるポイントです。
鑑定結果 | 侍トレーディングは怪しい
ここまで、侍トレーディングに登録した結果やその仕組み、運営情報、口コミ評判について調査してきました。
ここまでの調査結果をまとめます!
- 誰でも簡単・高利率など誇大な表現が目立ち、実際のロジックや運用実績の説明が不明瞭
- 特商法の記載がなく運営の実態が不透明であり、信用できない
- IBや紹介報酬が目的であり、運営だけが儲かる仕組みになっている
この点から、私からは侍トレーディングのEAはおすすめできません。