こんにちは、山口です!
今回は、スマートインベスト(SMART INVEST)の資産運用コミュニティという副業について徹底的に調査します。
スマートインベスト(SMART INVEST)は、
「FIREを最速で目指せる」「0から年収1億円を実現」「本気の無料資産運用コミュニティ」
といった興味を惹く内容が書かれていますが本当に信頼できるコミュニティなのか、登録しても大丈夫なのかと不安にも感じる副業ですね。
ですが、実際に登録をしてみると、「本気の資産運用」と言いながらも怪しい実態が潜んでいることが分かりました。
結論からお伝えすると、スマートインベストは誇大広告や虚偽の宣伝、悪質なアフィリエイト行為から詐欺の危険性もあるため、おすすめできません!
公式LINEに登録しても機械的に案件が送られてくるだけで、具体的なノウハウや資産運用の方法は一切不明でした。
さらに紹介案件には、悪質案件・詐欺案件が紛れているため安易に近づかないようにしましょう!
本記事では、スマートインベスト(SMART INVEST)の内容や登録後の流れ、口コミや評判まで徹底的に調査し、
FIRE・年収1億円を目指せる内容なのか、怪しい実態や危険性について詳しく解説していきます。
もしこの副業について少しでも不安がある方は、私が力になります!お気軽にLINEからご相談ください。

私はサラリーマン時代に「このままでいいのか?」と思い、副業としてインターネットを活用したビジネスを始めました。知識ゼロからのスタートで試行錯誤の連続でしたが、コツコツ続けたことで今では7桁以上の収入を生み出せるようになりました。
ひと足先にネットを活用したビジネスの世界に飛び込み、気づけばもう10年。うまくいったこともあれば、遠回りしたことも沢山あります… プロフィールの続きを見る
そんな私の経験が少しでもお役に立てればと、このサイトやLINEからは、注意喚起の情報や実際に利益が出た優良情報を厳選して共有しています!
「副業で稼ぎたいけど、何からすればいいのか…」と悩んだときは、
気軽にLINEからご相談ください。


副業 | スマートインベスト(SMART INVEST) 内容

スマートインベスト(SMART INVEST)とは、0から年収1億円を目指すための本気の無料資産運用コミュニティと謳われており、今後のトレンドを作る先行者利益が取れる運用方法を紹介してくれるサービスとされています。
スマートインベストの資産運用情報交換コミュニティに無料登録をすることで、
資産運用サポートや100倍以上に膨らんでいる資産運用方法によってFIRE(金銭的自由)が手に入るとのことですが、
具体的に何をどうすれば稼げるのか、資産運用の詳細な説明はないので、ビジネスモデルは不明瞭ですね。
誰でも簡単に始められる・完全無料・1億円稼げる、などの興味を惹く内容ですが、安易に信用はできません。
資産運用の方法としては、FXや株や不動産などの一般的な投資モデルではなく、資金ゼロから始められるとのことですが、それはもはや資産の運用ではありません。
とはいえ、スマートインベスト(SMART INVEST)の案件ページだけでは詳細が不明瞭なので、
本当に価値ある資産運用の情報を、無料で提供してもらえるのか、
これから私が代わりに、登録しながら検証していきます!
副業 | スマートインベスト(SMART INVEST) 登録検証
早速、スマートインベスト(SMART INVEST)の案件ページから、
名前・メールアドレス・電話番号を入力して、送信のボタンを押して登録してみました。
すると、サンクスページが表示され、公式LINEへの登録をするよう案内がありました。

「SMART INVESTからの極秘内部情報」ということで、実際にLINEの登録ボタンを押してみると、
LINEではなく、LIME(ライム)というアプリのインストール方法が書かれたページに飛びました。

PWAというWEBサイトをスマホアプリのようにホーム画面に追加できる機能を使って、作成を求められます。
この時点で、かなり怪しいものに入り込んでしまっている印象を受ける流れですが、
実際にやってみると、ホーム画面にLIMEのアイコンが追加されます。

そして、このアプリを開いてみると、LINEのようなトーク画面が表示されていました。
「ドリームプラン」というアカウントからすぐにメッセージが送られてきて、
「誰でも簡単に日給3万円が稼げるドリームプラン」という紹介と同時に、大量の副業案件が送られてくるようになります。

ですが、スマートインベスト(SMART INVEST)本来の「資産運用の方法」や「情報交換コミュニティ」といった内容ではありません。
ただひたすら、30分から1時間おきに副業案件が送られてくるようになりますが、機械的なものなのでメッセージのやりとりもできません。
さらにどんな案件が紹介されるのかもすべて確認してみましたが、
いずれもスマートインベスト(SMART INVEST)とは関係のない副業案件であり、
その中には、過去に検証した稼げない悪質案件や、
注意・危険という口コミや評判がある怪しい案件が含まれていました。

スマートインベスト(SMART INVEST)は、このような怪しい仕組みによって、案件の紹介報酬を得るアフィリエイト業者によるものだと考えられます。
私たち利用者が案件やLINEに登録するたびに紹介報酬が入るオプトインアフィリエイトでしょう。
そのため、ひたすら副業などの案件情報が送られてくるワケですね。
ちなみに、登録したメールアドレスからも連絡が来て、公式LINEへの登録と見せかけて、「公式 ヒロ君」といった謎のLINEアカウントも紹介されます。
稼げる案件情報を紹介して頂けるなら良いのですが、スマートインベスト(SMART INVEST)では、
投資詐欺や給付金詐欺、懸賞詐欺などの特殊詐欺に発展する恐れのある情報であろうが、お構いなしに送り続けてくるので、とても危険です!
無料登録とはいえ、後に金銭トラブルなどが起きる可能性が高いので、安易に近づかないようにしてください。
スマートインベスト(SMART INVEST)は、誇大広告やオプトインアフィリエイトを悪用した悪質手口で、
運営だけが儲かるように仕組まれた副業詐欺まがいな案件だと分かりました。
副業 | スマートインベスト(SMART INVEST) 特商法
次は、スマートインベスト(SMART INVEST)の特定商取引法の表記を調査していきます!
特定商取引法とは、消費者を保護するために定められた法律であり、販売者や事業者が守るべき義務を定めることで万が一トラブルが起きた場合にも法的責任の所在を明確にするためのものとなります。
ということで、スマートインベストの特商法を確認しましたが、それらの表記は一切見つかりませんでした。
案件ページに運営会社として、以下の情報が書かれているだけで明らかに情報が不足していました。
株式会社ideal(アイディール)
東京都練馬区東大泉3丁目17番12号
特商法の表記がないため、万が一トラブルに巻き込まれたとしても、すべて自己責任となる可能性が高いです。
また、表記されていた「株式会社ideal(アイディール)」を調べてみると、
登記があるものの、2021年11月15日で登記記録の閉鎖が行われていました。

会社としては2021年で終了したにも関わらず、
「最新の資産運用を紹介する」という名目で宣伝されていることになるので、かなり怪しい実態となっています。
一見すると無料で始められるし、サポートがあるから誰でも簡単に稼げるように見えますが、
実際にはサポート先も運営元も不明瞭なまま情報だけ搾取される…そんな典型的な構図を感じざるを得ません。
副業 | スマートインベスト(SMART INVEST) 口コミ評判
次は、スマートインベスト(SMART INVEST)の口コミや評判を調査していきます!
インターネット上の掲示板やSNS、そして私のLINEに寄せられた情報を総合して確認したところ、
実際に「本当に資産運用で増えた」といったポジティブな口コミや評判は一切見当たりませんでした。
詐欺・危険といった注意喚起の情報や、このような否定的な口コミや被害の声が出回っています。
「資産運用の方法を教えるとか稼げるコミュニティとか全部うそ!」
「詐欺だったんじゃないかと思ってすぐブロックした」
「安心できる内容かと思って登録したら、全然話が違う!怪しい副業が送られてくるだけ」
実際に登録した方からのリアルな不満が目立ちます。
スマートインベスト(SMART INVEST)には信頼できる評判がなく、むしろ詐欺的・誘導型案件としての疑念を抱く声が圧倒的に多いという印象です。
特に私のLINEからの相談でも、登録してしまったけど詐欺だったのかという不安の声が届いていますが、
スマートインベスト(SMART INVEST)は実態の見えないアフィリエイト業者が潜んでいるので、安易に近づかないようにしましょう。
副業 | スマートインベスト(SMART INVEST) まとめ
ここまで、スマートインベスト(SMART INVEST)に登録した結果や、実際の内容・口コミ評判について、徹底的に調査や解説をしてきました。
ここまでの調査結果をまとめます!
- 特商法の記載が見当たらず信頼できない、運営元らしき「株式会社ideal」は存在しない
- 資産運用コミュニティ・FIREを目指せるといった宣伝は誇大広告・嘘だった
- 宣伝とは無関係な案件を機械的に紹介するだけの、悪質なアフィリエイト業者の実態あり
この点から、私からはスマートインベストをおすすめできません。