こんにちは、山口です!
今回は、SmartBiz(スマートビズ)という副業案件について徹底的に調査します。
「スマホ副業初心者アンケート満足度1位!」
「1日数分の作業で平均日給1万円♪超高水準報酬で稼ぎやすい」
などの興味を惹く内容が書かれているスマホ副業案件ですが、
結論からお伝えすると、SmartBiz(スマートビズ)は悪質な副業案件の可能性が高いのでおすすめできません!
SmartBiz(スマートビズ)には、LINE登録後に起きる悪質な実態が見つかりました。
副業詐欺に巻き込まれる危険性もあるので、安易に近づかないようにしましょう!
本記事では、SmartBiz(スマートビズ)の内容や評判、登録するとどうなるのかを徹底調査し、
本当に信頼できる案件なのか、それとも危険な詐欺案件なのかを詳しく解説します。
もしこの案件について不安があれば、私が力になります!いつでも気軽にご相談ください。

私はサラリーマン時代に「このままでいいのか?」と思い、副業としてインターネットを活用したビジネスを始めました。知識ゼロからのスタートで試行錯誤の連続でしたが、コツコツ続けたことで今では7桁以上の収入を生み出せるようになりました。
ひと足先にネットを活用したビジネスの世界に飛び込み、気づけばもう10年。うまくいったこともあれば、遠回りしたことも沢山あります… プロフィールの続きを見る
そんな私の経験が少しでもお役に立てればと、このサイトやLINEからは、注意喚起の情報や実際に利益が出た優良情報を厳選して共有しています!
「副業で稼ぎたいけど、何からすればいいのか…」と悩んだときは、
気軽にLINEからご相談ください。


副業 | SmartBiz(スマートビズ) 内容

SmartBiz(スマートビズ)とは、無料登録して公式LINEから情報が届くたびにスマホをタップする作業をするだけで「誰でも簡単に高収入が得られる」と謳う副業案件です。
SmartBiz(スマートビズ)の特徴をまとめると、案件ページにてこのように書かれていますね。
「一般的な内容の選択肢を選ぶだけで良い」
「年齢や性別を問わず、1日数分のスマホ作業で平均日給1万円で稼げる」
「最短で翌日に報酬を受け取れる」
といった魅力的な内容が並んでいます。
しかし、具体的な仕事内容や稼げる仕組みについての説明は一切なく、どんなビジネスモデルなのかは不明瞭ですね。
興味はあるけど、抽象的なメリットばかりを繰り返しているだけなので、安易に信用することはできませんよね。
私の経験上、このような案件はLINE登録後に「全然内容が違った!」と誤解を生む表現を使う誇大広告の可能性があります。
とはいえ案件ページの内容だけでは、稼げるのか稼げないのかを断定はできませんので、
これから私が代わりに、SmartBiz(スマートビズ)に登録して検証していきます!
副業 | SmartBiz(スマートビズ) 登録検証
実際にSmartBiz(スマートビズ)の案件ページから「無料登録ではじめる」のボタンを押してみました。
すると、すぐに公式LINEアカウント「SmartBiz」が表示され、そのまま追加する流れになります。
登録すると、「毎月30万円の副収入を手にするために今すぐスタート」というメッセージが送られてきました。

詳細はこちらという案内に従ってスタートボタンの画像を押すと、
紹介されたのはロクヨンという副業案件でした。
ですが、このロクヨンという副業は、過去に副業詐欺や危険な案件として多数の口コミ・評判が上がった悪名高い案件です、、。

また、実際に調べてみても、副業詐欺の危険性があると判断しました。
さらにそれ以外にも、SmartBizの公式LINEからアンケートに答えると、
「ガッツリ稼げる案件を紹介していく」との説明がありましたが、SmartBizについての説明は一切ありません。
もちろん、SmartBizの公式LINEから送られてくる案件をタップするだけで報酬が貰えるなんてこともありませんでした。
やはり、登録をさせるための嘘・誇大広告だったようです!
ほかにも紹介される案件を確認していきましたが、SmartBizと類似した副業紹介サイトに飛ばされ、
稼げると言いながら、次々とLINE登録をさせるだけであったり、
中には給付金詐欺や悪質な懸賞キャンペーンなども送りつけてくるので危険も伴います。
どうやら今回のSmartBiz(スマートビズ)の業者はオプトインアフィリエイトが狙いだったようです。
ひたすら公式LINEや別の案件に登録をさせて、アフィリエイト報酬を受け取るという行為です。
アフィリエイト自体は悪いことではなく、本当に良い情報が届くのであれば良いのですが、
SmartBiz(スマートビズ)では悪質案件・詐欺案件であろうがお構いなしに送りつけてくるので悪質性が高いです。
無料登録だからといって、安易に近づかないようにしましょう!
副業 | SmartBiz(スマートビズ) 特商法
次は、SmartBiz(スマートビズ)の特定商取引法の表記を調査していきます!
特定商取引法とは、消費者を守るための法律であり、販売者の情報開示や返品・解約について厳格なルールが定められている重要なものです。
この特商法の表記がしっかりしていない案件は、危険な副業や詐欺案件の可能性が高いため注意が必要です。
ですが、SmartBiz(スマートビズ)には特定商取引法の表記が存在しませんでした!
特商法がないので、運営元の情報や連絡手段もありません。
運営の実態が不透明であり、悪質な副業詐欺の可能性が高いと考えられます。
副業 | SmartBiz(スマートビズ) 口コミ評判
次は、SmartBiz(スマートビズ)の口コミや評判を調査していきます!
インターネット上の口コミや掲示板、YouTubeやXなどのSNS投稿、そして私のLINEからも情報を集めましたが、
「実際に稼げた」というポジティブな口コミや、実績者の声は見つかりませんでした。
その一方で、「危険」「詐欺」「稼げない」といったネガティブな評判が多く見受けられました。
特に、「LINE登録後に紹介される案件が危ない」という声が目立ち、
過去に詐欺案件として話題になったことも判明しています。
「スマホだけで稼げるなんて嘘!」
「LINE登録したら毎日通知が何件もくるので迷惑」
「何か問題が起きても自己責任になるらしい、、」
このように、SmartBiz(スマートビズ)は信頼できる実績者が見当たらず、
むしろ危険性を指摘する声や、注意喚起の情報が多いというのが現状です。
鑑定結果 | SmartBiz(スマートビズ)は怪しい
ここまで、SmartBiz(スマートビズ)に登録した結果や、案件の内容・仕組み・口コミ評判について調査してきました。
ここまでの調査結果をまとめます!
- 特商法の表記が一切なく、運営の実態が不明で非常に危険
- 登録後に紹介される案件から詐欺に巻き込まれる危険性あり!
- 「誰でも簡単に日給1万円」などの誘い文句は嘘・誇大広告
この点から、私からはSmartBiz(スマートビズ)をおすすめできません。