スマふくは副業詐欺か!株式会社セラーズの案件は怪しい?登録した結果から詳しく解説

  • URLをコピーしました!

\この案件の相談はLINEから/

友だち

こんにちは!

今回は、スマふくというスマホ副業案件について徹底的に調査します。

スマふく」では、スマホで10分好きな時間に稼げる、スマホをタップするだけで稼げる、

と謳われている副業広告ですが、本当に稼げる副業なのか?と気になりますよね。

結論からお伝えすると、スマふくは副業初心者を狙った誇大広告による高額バックエンドの可能性が高いため、おすすめできません!

誰でも稼げる・5万円プレゼントの誘惑に乗って登録してしまうと、悪質な副業案内を受ける危険性があります。

本記事では、スマふくの内容や評判、登録するとどうなるのかを徹底調査し、

本当にスマホ1台で簡単に稼げる副業案件なのか、それとも危険な副業詐欺なのかを詳しく解説します。

友だち
目次

副業 | スマふく 内容

スマふくとは、スマホをタップするだけの作業で稼げると言われる、スマホ完結型の副業案件です。収益保証やお祝い金50,000円のプレゼントなど、法人運営による安全なスマホ副業だと謳われています。

スマふくの案件ページには、「誰でも簡単に稼げる」などの魅力的な内容が並んでいますが、

具体的な仕事内容や収益の仕組みなどの説明がないので、安易に信用することはできませんね。

登録しないと詳細が聞けない作りになっているので、いかにも怪しい副業広告です。

私がこれまでに見てきた経験からすると、スマふくはスマホを使ったアフィリエイト副業か、独自の自動収益化ツールによる資産運用だと考えられます。

ただし、悪質性の高い副業の場合、タスク型副業による報酬詐欺や、誇大広告による副業詐欺の危険性もあります。

そして、説明もなく「誰でも簡単に稼げる」と謳う副業には、悪質な実態が潜んでいる場合が多いので、

安易にスマふくには近づかないようにしてください!

スマふくの案件ページだけでは詳細が不明瞭なので、

これから私が代わりに登録して、どのような流れで案内されるのかを検証していきます。

副業 | スマふく 登録検証

実際に、スマふくの案件ページから登録ボタンを押して検証をしていきます!

登録ボタンをクリックすると、すぐに「スマふく」というLINEアカウントの追加画面が表示されました。

「スマふく」のLINEに登録した後は、名前や電話番号の入力と簡単なアンケートに回答することで案内を受ける流れでした。

そのあとは、案内担当者のLINEに追加したあと、やりとりを進め「電話でご案内します」と電話連絡でスマふくの副業内容の説明を受けますが、抽象的な説明だけで、具体的なことを聞くことはできません。

さらに調査していくと、スマふくはSNS運用・アフィリエイトによるスマホ副業なのですが、

スマふくには稼げる再現性がないと判断しました。

最終的には、無料で副業を始めても稼げない状況が続き、特別なサポートをする口実で360万円ほどの案内を受けました。

このように、「スマふく」は引き下がれない状況になったら高額販売の流れといった、典型的な誇大広告による高額バックエンドの危険性があるので、安易に近づいてはいけません。

スマふくは、副業初心者さんを狙った悪質な手法で、大切な資金を次々と搾取してくる危険性があります。

ただし、「SNSやアフィリエイトなどの副業」や「サポートやコンサルタント」自体がすべて悪ではありません。

健全・優良な副業ビジネスを真似た悪質性の高い案件が出回っていることで副業がすべて悪いと捉えられてしまっている現状です。

あくまでも、スマふくの副業案件が危険ということです。

それでは次に、運営元の情報や、口コミ評判についても調べていきます!

副業 | スマふく 特商法

次は、スマふくの特定商取引法の表記を調査していきますが、

特定商取引法(特商法)というのは、消費者を保護するための法律であり、事業者には厳格な情報開示のルールが定められています。

双方のトラブルを未然に防ぐためのものですね。

ということで、スマふくの特商法を確認したところ、以下のような表記がありました。

  • 販売事業者:株式会社セラーズ
  • 運営統括責任者:福井翼
  • 所在地:〒160-0008 東京都新宿区四谷三栄町10-13 Uビル4階
  • 電話番号:03-6380-1236
  • メールアドレス:info@sellers.works

このほかにも、プライバシーポリシーや利用規約にも目を通したところ、

この特商法表記には大きな問題はありませんでした。

ですが、会社としての信用を謳っていたので運営元の株式会社セラーズについても調べてみると、

ホームページにはWEBサイト制作やSNSマーケティングを行う会社と書かれています。

ですが、株式会社セラーズの実績や経歴を見ても一切情報は見つからず、

所在はマンションの一室のようなので、サポートにも大きく期待はできません。

スマふくは、確かに会社組織として運用されているようですが、信用できるとまでの情報はありませんでした。

安心できそうと思って登録すると痛い目を見る可能性が高いので、慎重に判断することをおすすめします。

それでも「なんだか不安が残るな…」と思ったり、
副業で稼ぎたいけど、何から始めればいいのか分からない、

そんなときは、どうか一人で抱え込まずに、気軽にご相談ください。

同じように悩んでいた方が、私と繋がったきっかけから、人生が大きく変わったと言ってくれたこともあります☺️

友だち

副業 | スマふく 口コミ評判

次は、スマふくの口コミや評判を調査していきます!

インターネット検索やSNS、私のLINE経由での情報提供をもとに調べてみましたが、

実際に「スマふくで稼げた」という口コミや実績者の声は一切見つかりませんでした。

むしろ、株式会社セラーズの副業に注意!といった注意喚起の情報が多く見受けられました。

また、スマふくに対しても以下のような悪い口コミがある状況です。

「スマふくは稼げない可能性が高い」
「結局、稼げる話ではなく、有料販売営業が目的らしい」
「詐欺まがいで、全然稼げない」
「個人情報を渡したら危ないよ!」

このほかに、私のLINEからも、

「スマふくに登録したら最初は無料と言っていたのに途中から高額なプランを勧められた。支払った方が良いんでしょうか。。」

といった相談が届いており、信頼できる副業案件とは言いがたい実態が浮き彫りになっています。

全体的に見て、スマふくは副業詐欺の可能性・稼げない可能性が高いということが分かりました。

副業 | スマふく 検証結果

ここまで、スマふくに登録した結果や口コミ評判、運営元の株式会社セラーズの信頼性について調査してきました。

ここまでの調査結果をまとめます!

  1. 誰でも稼げる・5万円プレゼントで登録するのはかなり危険
  2. 誇大広告による高額バックエンドの可能性が非常に高い!
  3. 無料案内で稼げない状況を作り出し、高額な追加案内を行う悪質性あり!

この点から、私からは「スマふく」はおすすめできません。

ネットには「誰でも簡単に稼げる」とうたう副業情報が溢れていますが、

この案件のように、そのほとんどは現実的ではありません。

私はネットを活用したビジネスで、正しく収入を増やしてきました。

今では、複数の収益源を持ちながら毎月300万円〜500万円の収益を得ています。

副業で稼ぐ道はあります

大切なのは「正しい情報を掴めるか」

もし、副業で稼ぎたいけど始め方が分からないのなら、私がお力になります。

実際に利益が出ている案件であれば、すぐにご紹介もできます、ぜひ繋がっておいてください!

友だち

.....とはいえ、怪しい情報ばかりで「もう副業なんて無理かもしれない」と思うこともありますよね、、

私も過去に、同じ不安や悩みがあり、詐欺で借金まで作ってしまった苦い経験もあります。

それからはネットビジネス・副業を1から学び直し、信頼できる情報にだけお金と時間を費やしてきました。

今では、ネットを活用して複数の収入源を得られるようになりました。

人より早くネットビジネスに取り組んできた分、結果を出すまでいくつも遠回りもしてます。

だからこそ、このブログでは「正しい情報を知ること」が成功への近道だということを伝えています!

私のように、苦い経験や遠回りはしてほしくありません。

もし、
「挑戦したいけど、不安で始められない」
「将来のために稼ぎ始めたい」
「何からやればいいか分からない」

そんなときはぜひ、私に聞いてください(^^)

私のもとには毎日、多くの情報が集まってきます。

そのなかから“本当に利益が出ている案件”だけを厳選してご紹介もできます。

LINEからメッセージ頂ければすぐにお返事します、まずは気軽に連絡をください。

やまぐち

これから副業で稼ぎたい、現状を少しでも変えたい方だけにでも、私の経験がお役に立てればと思っています。

友だち

  • URLをコピーしました!
友だち
目次