スマホdeマネーは怪しい?3万円応援金は本当?検証結果や評判から詳しく解説

  • URLをコピーしました!

\この案件の相談はLINEから/

友だち

こんにちは!

今回は、スマホdeマネーという副業案件について徹底的に調査します。

結論からお伝えすると、スマホdeマネーは詐欺の可能性が高いため、おすすめできません!

スマホdeマネーの広告では「写真を選ぶだけで3万円がもらえる」「スマホで簡単に副収入」といった魅力的なことを謳っていますが、実際には登録後に怪しい副業へ誘導されるという実態が潜んでいました。

本記事では、スマホdeマネーの内容や評判、仕組みを徹底調査し、本当に信頼できる案件なのか、それとも危険な詐欺案件なのかを詳しく解説します。

もしこの案件について不安があれば、私が力になります!いつでも気軽にご相談ください。

友だち
目次

副業 | スマホdeマネー 内容

スマホdeマネーとは、「写真を選ぶだけで3万円がもらえる」と謳われている副業案件です。公式LPでは、スマホで簡単に作業するだけで高額報酬が得られると紹介されています。

しかし、具体的な作業内容や報酬の支払い方法についての詳細はほとんど記載されていません。さらに、運営会社の情報や特定商取引法に基づく表記が見当たらず、安易に信用するのは危険です。

このような案件では、以下のようなビジネスモデルの可能性が考えられます。

  • アフィリエイト広告を活用し、LINE登録後に別の副業案件へ誘導
  • 高額バックエンド商材(情報商材やコンサル)を販売するための入り口
  • 実際には報酬を受け取るために追加料金や別の作業が必要

「この仕組みなら、LINE登録を通じて別の副業へ誘導する可能性が高い」と推測できますが、実際に報酬が受け取れるのかは疑問が残ります。

結論として、現段階では詐欺と断定はできませんが、危険性が高い案件といえます。これから実際に登録して検証していきます。

副業 | スマホdeマネー 登録検証

実際に、スマホdeマネーに登録してみました。公式ページの「3万円の応援金付き」と書かれた登録ボタンを押すと、LINEの追加画面に移動します。

LINEを追加すると、すぐに自動メッセージが届きましたが、そこには「スマホdeマネーで月収100万円を目指せる」といった誇大広告のような文言が含まれていました。

次に、「写真を選ぶだけで3万円」という作業の説明があるかと思いきや、具体的な作業内容は一切説明されず、代わりに「さらに詳しい副業のご案内はこちら」と別のリンクへ誘導されました。

リンクを開くと、そこでは全く別の副業案件が紹介されており、「初期費用として●万円のプランが必要」といった説明がありました。

つまり、スマホdeマネーは、LINE登録を入り口として、高額な副業商材へ勧誘するための仕組みになっている可能性が高いです。

さらに、登録後には「実際に3万円がもらえるのか?」という質問には一切回答がなく、代わりに「この副業で毎月50万円を目指しましょう!」と、次のステップへ進むよう促されました。

このままでは、悪質な高額課金の可能性が高いと言えます。

今回の登録検証で、スマホdeマネーの本質が見えてきましたが、果たして本当に安全な副業なのか、さらに詳しく掘り下げていきます。

副業 | スマホdeマネー 特商法

スマホdeマネーの特定商取引法に基づく表記を調査しました。

特定商取引法(特商法)は、消費者を保護するための法律であり、運営者情報や返金ポリシーを明記することが義務付けられています。しかし、スマホdeマネーの公式サイトには、特商法の表記が見当たりませんでした。

特商法の表記がない副業案件は、違法性がある可能性が高く、消費者トラブルが発生しやすいため注意が必要です。

調査したところ、特商法の表記はありませんでした。

また、運営会社名も不明なままであり、企業の実態が確認できません。これは、万が一トラブルが発生した場合に、問い合わせ先が存在しない可能性があることを意味します。

このようなケースでは、過去に類似案件を運営していた会社が、名前を変えて再び募集をかけている可能性も考えられます。つまり、同様の手口で利用者を集め、最終的に高額な課金へと誘導する仕組みの可能性があるということです。

もし、この案件に興味を持っている方は、運営の実態が不透明な案件には絶対に手を出さないようにしましょう。

それでも「なんだか不安が残るな…」と思ったり、
副業で稼ぎたいけど、何から始めればいいのか分からない、

そんなときは、どうか一人で抱え込まずに、気軽にご相談ください。

同じように悩んでいた方が、私と繋がったきっかけから、人生が大きく変わったと言ってくれたこともあります☺️

友だち

副業 | スマホdeマネー 口コミ評判

スマホdeマネーの口コミや評判を調査しました。

GoogleやX(旧Twitter)では、「3万円もらえると言われたが、実際にはもらえなかった」、「登録したら別の副業に勧誘された」という声が見られます。また、YouTubeや知恵袋でも「スマホdeマネーで本当に稼げた」という実績者は見当たりませんでした。

一方で、私のLINEにもこの案件についての相談がいくつか届いており、実際に登録した人の話では、LINE登録後に別の高額商材への誘導があったとのことでした。

「3万円の応援金があると聞いたが、もらえる条件が不明瞭だった」

「登録後に別の高額副業の案内が届き、結局支払わないと先に進めない仕組みだった」

「スマホで簡単に稼げると書かれていたのに、実際は全然違った」

これらの口コミから、スマホdeマネーには誇大広告の可能性があり、「簡単に3万円がもらえる」という話には大きな疑問が残ります。

また、Xや知恵袋では「実際に出金できた」という口コミは見つからず、「途中でサポートに連絡しても対応してもらえなかった」というケースも報告されています。

総合的に見ると、スマホdeマネーの評判は悪く、詐欺の可能性が高いと言わざるを得ません。

まとめ | スマホdeマネー

ここまで、スマホdeマネーに登録した結果や実態、特商法、口コミや評判について調査してきました。

結果をまとめます。

  • 「写真を選ぶだけで3万円」は実際にはもらえず、別の副業案件に誘導される
  • 特商法の表記がなく、運営会社の実態が不透明で信頼できない
  • 口コミでは「稼げない」「高額な副業に誘導される」といった声が多く、評判が悪い

この点から、私からはスマホdeマネーをおすすめできません。

ネットには「誰でも簡単に稼げる」とうたう副業情報が溢れていますが、

この案件のように、そのほとんどは現実的ではありません。

私はネットを活用したビジネスで、正しく収入を増やしてきました。

今では、複数の収益源を持ちながら毎月300万円〜500万円の収益を得ています。

副業で稼ぐ道はあります

大切なのは「正しい情報を掴めるか」

もし、副業で稼ぎたいけど始め方が分からないのなら、私がお力になります。

実際に利益が出ている案件であれば、すぐにご紹介もできます、ぜひ繋がっておいてください!

友だち

.....とはいえ、怪しい情報ばかりで「もう副業なんて無理かもしれない」と思うこともありますよね、、

私も過去に、同じ不安や悩みがあり、詐欺で借金まで作ってしまった苦い経験もあります。

それからはネットビジネス・副業を1から学び直し、信頼できる情報にだけお金と時間を費やしてきました。

今では、ネットを活用して複数の収入源を得られるようになりました。

人より早くネットビジネスに取り組んできた分、結果を出すまでいくつも遠回りもしてます。

だからこそ、このブログでは「正しい情報を知ること」が成功への近道だということを伝えています!

私のように、苦い経験や遠回りはしてほしくありません。

もし、
「挑戦したいけど、不安で始められない」
「将来のために稼ぎ始めたい」
「何からやればいいか分からない」

そんなときはぜひ、私に聞いてください(^^)

私のもとには毎日、多くの情報が集まってきます。

そのなかから“本当に利益が出ている案件”だけを厳選してご紹介もできます。

LINEからメッセージ頂ければすぐにお返事します、まずは気軽に連絡をください。

やまぐち

これから副業で稼ぎたい、現状を少しでも変えたい方だけにでも、私の経験がお役に立てればと思っています。

友だち

  • URLをコピーしました!
友だち
目次