こんにちは、山口です!
今回は、スマホ内職アドバイザーという副業案件について徹底的に調査します。
スマホ内職アドバイザーでは、
「スマホ1台・10分のスキマ時間で月収50万円以上稼げる」
と謳われていますが、本当に稼げる副業なのかと気になりますね。
結論からお伝えすると、スマホ内職アドバイザーは誇大広告による危険な副業紹介の可能性が高いため、おすすめできません!
実際には、動画を見るだけ・写真を見るだけといった耳障りのいい言葉を使いながらも、
最終的には金銭トラブルや副業詐欺に発展する怪しい実態が潜んでいました。
本記事では、スマホ内職アドバイザーの内容や評判、登録するとどうなるのかを徹底調査し、
本当に信頼できる案件なのか、それとも危険な詐欺案件なのかを詳しく解説します。
もしこの案件について不安があれば、私が力になります!いつでも気軽にご相談ください。

私はサラリーマン時代に「このままでいいのか?」と思い、副業としてインターネットを活用したビジネスを始めました。知識ゼロからのスタートで試行錯誤の連続でしたが、コツコツ続けたことで今では7桁以上の収入を生み出せるようになりました。
ひと足先にネットを活用したビジネスの世界に飛び込み、気づけばもう10年。うまくいったこともあれば、遠回りしたことも沢山あります… プロフィールの続きを見る
そんな私の経験が少しでもお役に立てればと、このサイトやLINEからは、注意喚起の情報や実際に利益が出た優良情報を厳選して共有しています!
「副業で稼ぎたいけど、何からすればいいのか…」と悩んだときは、
気軽にLINEからご相談ください。


副業 | スマホ内職アドバイザー 内容

スマホ内職アドバイザーとは、スマホ1台とスキマ時間を使って月収50万円以上を目指せるスマホ内職を提供している副業案件です。
案件ページから副業診断を受けることで、条件に合ったスマホ内職を教えてくれるようで、
診断項目には性別、稼ぎたい金額、スマホ内職に使える時間などが書かれていますね。
また、スマホ内職アドバイザーで提供されているスマホ内職は、知識・経験・スキルが不要とのことですが、
実際の副業や内職の内容についての説明は一切なく、ビジネスモデルは不明瞭です!
興味を惹く内容が書かれていますが、安易に信用はできませんね。
案件ページだけでは詳細がわからないので、現時点で副業詐欺とは断定できません、
ということで、これから実際に「スマホ内職アドバイザー」に登録して検証していきます!
副業 | スマホ内職アドバイザー 登録検証
実際に「スマホ内職アドバイザー」の案件ページから登録を進めてみます。
流れとしては、「カンタン10秒診断」をしてLINEで情報を受け取り、実践するようなので、
早速、副業診断に答えて「診断結果を見る」のボタンを押すと、すぐに公式LINEアカウントを追加する流れでした。

LINEを追加してみると、診断結果をもとにスマホ内職を紹介してもらえるということで、バナー画像を押してみると「CMを再生するだけで1日10万円」「動画視聴で60万円」といった副業案件をおすすめされました。

ちなみに、スマホ内職アドバイザーで言われていた月収50万円を目指せるという話はなく、ひたすらこれらの副業を紹介するのみです。
また、あなたにあった副業を紹介とのことですが、LINEから押したバナーを繰り返し押してみると、毎回異なる案件が表示されるので、ただ無作為に見せているだけだと考えられます。

いずれも「動画を見るだけ」「CMを再生するだけ」「スマホタップだけ」などの言葉が並んでいますが、安易に信用はできません。
ただ、スマホ内職アドバイザーが誇大広告だったとしても、本当に稼げる副業であれば問題はないので、
これらの紹介された副業案件を調査してみたところ、
副業詐欺・悪質案件などと悪評が目立っている「株式会社ワイズ」や「株式会社新」が関わる案件であることが判明しました。
アフィリエイト教材販売や最終的には高額バックエンドがある副業案件ですが、いずれも粗悪なものばかりで被害の声や悪評が絶えない悪質業者として、名が知れ渡っています。
スマホ内職アドバイザーや紹介される副業は、いずれも誇大広告の可能性が高く、稼げない情報ばかりです。
「無料・かんたん・高収入」という言葉で油断させて、最終的には金銭を搾取する副業詐欺まがいな手口にハマってしまう危険性がありますので、安易に近づかないようにしましょう!
副業 | スマホ内職アドバイザー 特商法
次は、スマホ内職アドバイザーの特定商取引法に基づく表記を調査していきます!
特商法(特定商取引法)に基づく表記が非常に重要です。
これは、消費者を保護するための法律であり、販売者情報や返品・返金に関するルールなどを明示することが義務付けられています。
実際に、スマホ内職アドバイザーの特商法には、以下の情報が記載されていました。
- 販売事業者:株式会社インター
- 運営責任者:斉藤 敏雄
- 所在地:大阪府大阪市西成区千本北2-15-4
- 電話番号:080-7743-9181
- メールアドレス:info@banana-telescope.xyz
最低限の情報は掲載されており、表記の内容自体に問題はありません。
ですが、スマホ内職アドバイザーの提供元が「株式会社インター」であることが分かりました。
この株式会社インターは、過去にも同様の副業紹介・副業診断のサービスを出していますが、
怪しい副業として、悪評やトラブルがネット上に散見されます!
スマホ内職アドバイザーも、名前を変えただけの焼き直し案件の可能性が高いでしょう。
↓過去に株式会社インターの副業や、株式会社新の副業について調査しているので、
その調査結果はこちらからご覧ください。


副業 | スマホ内職アドバイザー 口コミ評判
次は、スマホ内職アドバイザーの口コミや評判を調査していきます!
まずはインターネットや掲示板、SNSの投稿を調べましたが、「稼げた」といった良い口コミは見つかりませんでした。
対して、悪い評判も少なく、全体的にまだ口コミや評判は上がっていない印象ですが、
わずかに「詐欺」「注意」といった注意喚起の情報や、悪評が見つかりました。
「動画見るだけでは稼げません、厳密に言うと教材やサポートに支払う金額以上には稼げない」
「株式会社インターの副業なので参加しない方がいいらしい」
「画像をタップするだけの副業とか、最近消費者庁とか県や市ごとに注意喚起されてるらしい」
また、LINEから相談をくれた方の中にも、「最初は無料と言っていたのに、数万円の教材の購入が必要だと言われて断念した」と話してくれた方がいました。
こうした状況から判断すると、実際に稼げたという裏付けのある口コミは存在せず、
むしろ金銭トラブルや副業詐欺の被害・リスクが高いと考えられます!
特に副業初心者さんは安易に近づかないようにしてください。
副業 | スマホ内職アドバイザー まとめ
ここまで、スマホ内職アドバイザーに登録した結果や、口コミ評判、運営元の実態について調査してきました。
ここまでの調査結果をまとめます!
- スマホ内職アドバイザーは副業診断を装ったアフィリエイトが目的だった
- 株式会社インターが関わる副業なので、誇大広告による囲い込みの可能性大
- 株式会社ワイズ・株式会社新の副業は、悪評や被害が多いため信用してはいけない
この点から、私からはスマホ内職アドバイザーをおすすめできません。