こんにちは、山口です!
今回は、Team一本杉という投資案件について徹底的に調査します。
最近、「現役トレーダーの取引をそのまま真似するだけで利益が出る」といった投資案件が増えていますが、果たして本当に稼げるのでしょうか?それとも、詐欺の可能性があるのか、気になるところです。
結論からお伝えすると、Team一本杉は注意が必要な案件です。
Team一本杉の広告では、「スマホのタップだけで毎月副収入」や「エントリーポイントを無料で先出し」といった魅力的なフレーズが並んでいますが、実際にはEA(自動売買ソフト)の販売に誘導される可能性があります。
本記事では、Team一本杉の内容や評判、仕組みを徹底調査し、本当に信頼できる案件なのか、それとも危険な詐欺案件なのかを詳しく解説します。
もしこの案件について不安があれば、私が力になります!いつでも気軽にご相談ください。

私はサラリーマン時代に「このままでいいのか?」と思い、副業としてインターネットを活用したビジネスを始めました。知識ゼロからのスタートで試行錯誤の連続でしたが、コツコツ続けたことで今では7桁以上の収入を生み出せるようになりました。
ひと足先にネットを活用したビジネスの世界に飛び込み、気づけばもう10年。うまくいったこともあれば、遠回りしたことも沢山あります… プロフィールの続きを見る
そんな私の経験が少しでもお役に立てればと、このサイトやLINEからは、注意喚起の情報や実際に利益が出た優良情報を厳選して共有しています!
「副業で稼ぎたいけど、何からすればいいのか…」と悩んだときは、
気軽にLINEからご相談ください。


投資 | Team一本杉の内容
Team一本杉は、FX投資の案件として宣伝されており、「現役トレーダーの取引をそのまま真似するだけで稼げる」といった触れ込みで紹介されています。
案件ページには、以下のような特徴が記載されています。
- スマホのタップだけで毎月副収入が得られる
- 師匠の「一本杉」と一緒にエントリーポイントを先出し配信
- LINEに登録するだけで無料で情報を受け取れる
しかし、具体的な仕組みについての詳細な説明はなく、収益の根拠が不明確な点が気になります。
「本当にトレーダーの真似をするだけで稼げるのか?」
このような「誰でも簡単に稼げる」という文言は、過去の投資詐欺案件でもよく見られるものです。ビジネスモデルを推測すると、最終的にはEA(自動売買ソフト)や特定の証券口座の開設に誘導される可能性が高いと考えられます。
また、案件のLPには「師匠の一本杉と共に」と書かれていますが、実際に一本杉という人物は存在せず、架空のキャラクターである可能性が高い点も注意が必要です。
この仕組みを成立させるためには、トレーダーの実績が本物であることや、配信される情報が正確かつ有益であることが重要です。しかし、それを実現するには以下のような課題があります。
- 過去のトレード実績や取引履歴が開示されていない
- 実際のエントリーポイントが適切かどうかの判断基準が不明
- 後から高額な商材やツールの購入を促される可能性がある
現時点では、詐欺と断定はできませんが、リスクが高い案件であることは間違いありません。これから実際に登録して、どのような展開になるのかを検証していきます。
投資 | Team一本杉 登録検証
実際に、Team一本杉の案件ページから登録ボタンを押してみました。
登録ボタンを押すと、まずLINE公式アカウントの追加ページへと誘導されます。ここで「Team一本杉」のLINEを友だち追加すると、すぐにメッセージが届きました。
LINEの内容は以下のようなものでした。
- 「エントリーポイントを無料で配信します!」
- 「僕の師匠である一本杉さんと一緒に、あなたも利益を得ましょう!」
- 「まずはオープンチャットに参加してください」
次に、指定されたオープンチャットへ参加を促されます。
オープンチャット内では、「今日のエントリー情報」や「おすすめのエントリーポイント」などの投稿がありましたが、具体的な根拠や取引履歴が一切なく、信ぴょう性に欠ける内容です。
さらに進めると、「詳細動画を見る」というリンクが送られてきました。この動画では、以下のようなことが説明されていました。
- 「トレードのポイントはシンプル」
- 「LINEの指示通りにエントリーするだけ」
- 「稼ぐために必要なのは、指定の証券口座を開設すること!」
ここで問題なのは、指定された証券会社が海外の無登録業者である可能性が高い点です。
また、最終的に「EA(自動売買ツール)」の使用を勧められる流れになっており、これが高額な販売価格を伴う可能性があります。
このような流れは、過去に検証した高額バックエンド案件と非常に類似しており、無料登録を入口にして最終的に大きな支払いを求められる可能性があることに注意が必要です。
また、案内される証券口座についても調査が必要ですが、金融庁の登録業者ではない可能性も考えられるため、口座開設の前によく確認する必要があります。
投資 | Team一本杉 特商法
特定商取引法(特商法)は、消費者を保護するための法律であり、事業者の情報開示が義務付けられています。特商法の表記が適切に行われていない場合、運営の透明性に欠け、リスクが高いと判断できます。
それでは、Team一本杉を運営する「株式会社サンライズ」の特商法表記を確認してみました。
会社名: 株式会社サンライズ
代表取締役: 田頭英樹
所在地: 東京都中野区本町1-29-11-101
電話番号: 不明
メールアドレス: 不明
投資に係るリスクおよび手数料について: 当商品は、著者と同じような利益が出ることを保証するものではありません。FXは価格変動リスクを伴うため、場合によっては損失を被る可能性があります。また、FXには取引業者の売買手数料がかかります。
返品・不良品について: データが壊れている等、商品に欠陥がある場合は交換させていただきます。
このように、電話番号やメールアドレスなどの問い合わせ先の記載がない点は気がかりですね。
通常、適切に運営されている投資案件であれば、会社の所在地や問い合わせ先が明記されているのが一般的ですが、Team一本杉では最低限の情報すら開示されていません。
このようなケースでは、運営の実態が不明であり、責任の所在が不透明であるため、
万が一トラブルが発生した場合でも、運営側と連絡が取れない可能性が高いです。
また、過去に類似の案件では、「無料配信」からスタートし、最終的に高額なEA(自動売買ツール)や情報商材を販売する手口が見られました。
そのため、Team一本杉も同様の手法をとっている可能性があると考えられます。
安易に「無料だから」と登録してしまうと、後から高額な費用が発生するリスクがありますので、慎重に判断してください。
投資 | Team一本杉 口コミ評判
Team一本杉について、GoogleやYouTube、X(旧Twitter)などで口コミを調査しました。
まず、「Team一本杉 稼げる」「Team一本杉 詐欺」といったキーワードで検索しましたが、実際に稼げたという具体的な証拠や実績を示す口コミは見当たりませんでした。
一方で、以下のようなネガティブな評判が目立ちました。
「LINEに登録したら、指定の証券会社で口座開設を勧められた」
「無料で配信と言いながら、結局EAの購入を求められた」
「一本杉という人物の正体が不明で、本当に実在するのか分からない」
さらに、X(旧Twitter)では、「Team一本杉に登録したら、高額な自動売買ツールを勧められた」という投稿が複数確認されました。
また、私のLINEにも実際に登録した人から以下のような相談が寄せられています。
- 「最初は無料のはずが、最終的に高額なEAを買わないと利益が出せないと言われた」
- 「指定の証券口座を開設しないと取引できないと言われ、怪しいと感じた」
- 「運営側と連絡を取ろうとしたが、返答が曖昧で信用できなかった」
これらの口コミから分かることは、Team一本杉は「無料配信」を謳いながら、最終的には有料のツール購入や特定の証券口座開設へ誘導する仕組みになっている可能性が高いということです。
また、運営者である「一本杉」という人物の実態が確認できず、実在しない架空のキャラクターである可能性が高いことも懸念点です。
過去に類似の投資案件では、同じような手法で資金を集めた後、突然サービスが停止し、運営が音信不通になるケースが発生していました。そのため、十分な注意が必要です。
鑑定結果 | Team一本杉は怪しい
ここまで、Team一本杉に登録した結果や実態、特商法、口コミや評判について調査してきました。
私の鑑定結果をまとめると
- 無料配信を謳っているが、最終的に高額なEA(自動売買ツール)の購入を促される可能性が高い
- 「師匠の一本杉」という人物の実在が確認できず、架空のキャラクターである可能性がある
- 特商法の表記が不十分であり、所在地や連絡先の情報がなく、運営の透明性が低い
この点から、私からはTeam一本杉をおすすめできません。