牛飼の投資(一撃サロン)は詐欺か!特商法違反で逮捕の過去!危険なリスクを詳しく解説

こんにちは、山口です。

今回は、牛飼の投資(一撃サロン)という投資案件について調査依頼をいただきました。

牛飼の投資(一撃サロン)は本当に稼げるのか、それとも詐欺や怪しい案件なのか気になっている方も多いのではないでしょうか?

先に結論からお伝えすると、牛飼の投資(一撃サロン)は稼げない可能性が高く、危険な投資案件の可能性があります!

牛飼の投資(一撃サロン)の広告では「完全自動で利益が出せる」「特別なスキル不要で稼げる」といった魅力的な文言が並んでいますが、実際には違法な手法に関与していた疑いがあり、2025年2月には運営者が逮捕される事態となっています。

本記事では、牛飼の投資(一撃サロン)の内容や評判、仕組みを徹底調査し、本当に信頼できる案件なのか、それとも危険な詐欺案件なのかを詳しく解説します。

もしこの案件について不安があれば、私が力になります!いつでも気軽にご相談ください。

目次
この記事を書いている人
プロフィール画像

私はサラリーマン時代に「このままでいいのか?」と思い、副業としてインターネットを活用したビジネスを始めました。知識ゼロからのスタートで試行錯誤の連続でしたが、コツコツ続けたことで今では7桁以上の収入を生み出せるようになりました。

ひと足先にネットを活用したビジネスの世界に飛び込み、気づけばもう10年。うまくいったこともあれば、遠回りしたことも沢山あります… プロフィールの続きを見る

そんな私の経験が少しでもお役に立てればと、このサイトやLINEからは、注意喚起の情報や実際に利益が出た優良情報を厳選して共有しています!

「副業で稼ぎたいけど、何からすればいいのか…」と悩んだときは、
気軽にLINEからご相談ください。

友だち追加

【速報】投資家の牛飼(斎藤大器)が特商法違反で逮捕!

2025年2月18日、投資家「牛飼」として活動していた斎藤大器容疑者(33歳)が、特定商取引法違反の疑いで逮捕されました。

斎藤容疑者はSNSで「稼げる投資家」として集客し、裏では闇バイトを使い「点検商法」で高額工事を契約させる詐欺を行い、2億8600万円を荒稼ぎしていたとされています。

さらに、過去には「トクリュウ」と呼ばれる犯罪グループとの関係も指摘されており、リフォーム詐欺や闇バイト斡旋にも関与していた疑いが上がっています。

Yahoo!ニュースによると、「点検商法」として高齢者宅を訪問し、不要な工事を契約させる手口を使っていたとのことです。

また、「牛飼の投資(一撃サロン)」の特商法ページには返金ポリシーが記載されておらず、問い合わせ対応も不透明であることが判明しました。

なので、改めて、今回の一撃サロンへの入会は危険です!

「簡単に稼げる」と謳う一撃サロンですが、実態は高額な会費を請求し、さらに追加課金を求める仕組みになっています。今

回の逮捕を受け、この案件への登録は危険と判断せざるを得ません。

ここからは私が実際に調査した、詳しい内容を見ていきましょう!

投資 | 牛飼の投資(一撃サロン)の内容

牛飼の投資(一撃サロン)は、株式会社ICHIGEKISYSTEMが運営する高額オンラインサロンで、投資に関するノウハウや自動売買システムを提供しているとされています。

公式ページでは、「特別なスキル不要で資産を増やせる」「一撃で稼げる投資術」といった魅力的なフレーズが並んでいますが、具体的な投資手法や実際の運用実績についての説明がほとんどありません。

また、2025年2月には、運営者である牛飼(斎藤大器)氏が「点検商法」に関与し逮捕されるという事件もあり、投資案件としての信頼性に大きな疑問が残ります。

「稼げる自動売買システムを提供」とされていますが、実際には詳細な運用ロジックが不明確であり、資金を預けても運営側に利益が吸い上げられるだけの可能性があります。

この仕組みは、過去に問題となった「トクリュウ」と呼ばれる投資案件と類似しており、特商法違反の疑いが指摘されています。

これから実際に登録して詳細を検証し、本当に稼げるのか、危険性はないのかを調査していきます。

投資 | 牛飼の投資(一撃サロン) 登録検証

実際に牛飼の投資(一撃サロン)の公式ページから登録を試みました。

登録ページには、「簡単な情報を入力するだけで無料登録完了」と書かれており、以下の情報の入力が求められます。

  • 氏名
  • メールアドレス
  • 電話番号

登録ボタンを押すと、LINE登録を促すページへ自動的に誘導され、さらに「詳細な投資ノウハウはLINEで案内する」との記載がありました。

しかし、LINE登録後に受け取ったメッセージには、具体的な投資手法の説明は一切なく、「一撃で利益を生む投資プログラムに参加しませんか?」といった曖昧な文言ばかりが並んでいました。

さらに、メッセージの最後には「より本格的な投資情報を知りたい方は、専用サロン(有料)への参加が必要」という案内がありました。

「無料登録だけで稼げる」との説明とは異なり、結局は高額なバックエンド商材への誘導が目的である可能性が高いです。

実際にサロンの参加費を確認したところ、入会費30万円、追加のプログラムで50万円以上の費用がかかることが分かりました。

一撃コース 月33,000円、入会金165,000円

一撃サポートコース 月49,500円、入会金330,000円

一撃プラスコース 月66,000円、入会金550,000円

一撃プロコース 月99,000円、入会金1,100,000円

4種類のコースがあり、安いコースだとビットコインFXの基礎知識の共有や情報配信によるサポートで、高いコースになるにつれて、エントリーポイントの共有や、電話などの直接指導を受けれるようですね。

となると、投資初心者の方からすると、

一撃サロンで利益を出すには、最低限「一撃プラスコース」を受講しなければ成果に繋げるのは難しいですね。

このままでは悪質な高額課金の可能性が高く、無料登録だけで稼げるという説明とは大きく異なる印象です。

さらに一撃サロンの「一撃プラスコース」を詳しく調査したところ、

単なるスキャルピングの基礎だけでなく、シグナル配信も行われており、講師(牛飼)と同じエントリーポイントで取引できる仕組みになっているようです。

しかし、このコースの受講には60万円以上の費用がかかります。

費用対効果を考えると決して安い投資とは言えません。

さらに、最上級の「一撃プロコース」では、「Skypeや電話での直接指導」が追加されることで、約120万円もの費用がかかります。

この価格設定では、「高額で怪しい」と思われても無理はありませんよね。

公式サイトにもコースごとの説明はありますが、詳細な学習内容や実績データの開示が少ないため、慎重な判断が求められます。

投資 | 牛飼の投資(一撃サロン) 特商法

特定商取引法(特商法)とは、消費者を保護するために定められた法律であり、事業者が販売する商品やサービスに関する情報を明確に記載することが義務付けられています。

そこで、牛飼の投資(一撃サロン)の特商法の表記を確認しました。

会社名:株式会社ICHIGEKISYSTEM

所在地:兵庫県芦屋市山手町26番1号

電話番号:0797614792 / 09097373414

代表者名:斎藤 大器(牛飼の本名)

連絡先:info@ichigekisalon.jp / ushikai@ichigeki.salon

また、運営会社である株式会社ICHIGEKISYSTEMについて調査したところ、過去に別名義で類似の投資案件を展開していたとの情報もあり、焼き直し案件の可能性が指摘されています。

このように、特商法の記載に不備がある案件は危険である可能性が高く、安易に登録すると高額課金による金銭的リスクを負うことになります。

「特商法が記載されているから安心」と思うかもしれませんが、不明瞭な点が多い案件は慎重に判断する必要があります。

投資 | 牛飼の投資(一撃サロン) 口コミ評判

牛飼の投資(一撃サロン)について、GoogleやX(旧Twitter)、YouTube、知恵袋、さらに私のLINEからの情報をもとに口コミや評判を調査しました。

結論から言うと、「稼げた」という実績報告はほとんど見当たらず、「詐欺ではないか?」「高額な料金を支払ったが、全く利益が出ない」といったネガティブな口コミが目立ちました。

X(旧Twitter)の口コミ

「一撃サロン、30万払ったけど結局何も教えてくれない。これは詐欺なのか?」

「牛飼の投資、まじでやめとけ。高額請求されるだけで全然稼げない!」

知恵袋の口コミ

「知人が勧誘されて30万円払いましたが、結局『追加プログラムが必要』と言われたそうです。これは詐欺ですよね?」

私のLINEに寄せられた情報

私のLINEにも、「牛飼の投資(一撃サロン)」に関する相談が寄せられています。

  • 「投資案件に興味があったが、調べると運営者が過去に詐欺容疑で逮捕されているのを知り、不安になった」
  • 「30万円のサロンに入ったが、実際に稼げた人は誰もいない」
  • 「解約しようとしたが、サポートから返信がない」

このように、牛飼の投資(一撃サロン)には危険な要素が多いといえます。特に、運営者の過去の逮捕歴や高額なバックエンド課金の存在は注意すべきポイントです。

信頼できる投資案件を探している方は、安易に登録するのは避けたほうが良いでしょう。

鑑定結果 | 牛飼の投資(一撃サロン)は怪しい

ここまで、牛飼の投資(一撃サロン)に登録した結果や実態、特商法、口コミや評判について調査してきました。

私の鑑定結果をまとめると

  1. 結果的に損失が増える可能性が非常に高い!
  2. 高額な費用を払わなければリターンが期待できないため、リスクが高い
  3. 口コミでは「稼げない」「サポートがない」との声が多数

また、運営者である牛飼(斎藤大器)氏が過去に逮捕歴があることも、この案件の信頼性を大きく損なう要因となっています。

さらに、特商法の記載にも不備があり、返金ポリシーが存在しない点からも、安易に登録すると大きな損失につながる可能性が高いです。

この点から、私からは牛飼の投資(一撃サロン)をおすすめできません。

少しでも被害を減らすために書きました。身近な人にもシェアして伝えてください。
  • URLをコピーしました!
友だち追加
友だち追加